nsr タンクキャップに関する情報まとめ

  • NSR250の固着タンクキャップを開けました。

    ブログ

    NSR250の固着タンクキャップを開けました。

    ようやく固着したタンクキャップが開きましたので備忘録として残します。ピッキングツール and インパクトドライバーでどうにかはじめにピッキングツール固着してなければ、これだけで開きます。NSR50 ...

  • NSR250キーの製作からブレーキオーバーホール準備

    ブログ

    NSR250キーの製作からブレーキオーバーホール準備

    ヤ⚪︎オクでキーを作ってもらいました。いろんな意味ですごい!意気揚々とタンクキャップに差し込むと…はい!開きませ〜ん。残念。ピンセットでピッキングを試すも素人に開くわけもなく!後回しとなりました。固 ...

  • NSR50つくれぽその16 フューエルキャップのオーバーホール キーシリンダーの組み換え

    整備手帳

    NSR50つくれぽその16 フューエルキャップのオーバーホール キーシリンダーの組み換え

    タンクキャップを用意します。 裏側 分解中~ キーシリンダー割れてました。ヤフオクの闇。 どうやったら割れるんだ? 分解分解! キーシリンダー変形して抜けないので大変でした。シリンダーは良いとしても ...

  • T2Racing オイルタンクキャップワイヤー

    パーツレビュー

    T2Racing オイルタンクキャップワイヤー

    タンクキャップ上の針金部分です。コレもチタン製に交換しました。純正も新車時より使用してますが、見た目も変わって良いと思います。誤ってBEATのパーツレビューに載っていたので、NSR250Rへ変更しま ...

  • T2Racing チタン オイルタンクキャップ

    パーツレビュー

    T2Racing チタン オイルタンクキャップ

    NSR250Rはココから汚れてくるのが一番多いですよね。新車時より、この場所は毎回、掃除して綺麗にしてます。目立つようにチタンのキャップが発売されたので、購入しました。やはり、この色が良いですよね。

  • アルミ製オイルタンク設置

    整備手帳

    アルミ製オイルタンク設置

    ポリ製オイルタンクは何もなくても、5~6年経つと凄い割れやすく、既に2回替えた…くっそ〜と、言う訳でアルミ製オイルタンク作ってみました此方は、ネイキッド仕様、ラジエーター大型化などする方におすすめで ...

  • ブログ

    ドカ降ります

    突然ですが、2019年11月から所有したファーストバイクのモンスターを降りることにしました。大きな理由としては・身体が若いうちに4発のSSに乗ってみたい(現状腰痛持ち)・車検がもうすぐ・やっぱりキャ ...

  • タンクキャップ交換

    整備手帳

    タンクキャップ交換

    NSR250適応品をどうにか取り付けてみました。密閉性はあるものの、写真のように段差できてます。ダサい。

  • NSR50のタンクキャップはもうこれで 涙

    ブログ

    NSR50のタンクキャップはもうこれで 涙

    いろいろやったんですがここに落ち着きました。最後にオチあります。苦笑3Dプリンタで枠を作ります。NSR250用と書かれたタンクキャップの中見を取り出します。そして、枠とドッキング裏から見るととりあえ ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ