obd2 サブコンに関する情報まとめ

  • エンジンチェックランプ

    整備手帳

    エンジンチェックランプ

    昨日、ドライブ中にエンジンチェックランプが初めて点灯しました考えられる原因はサブコンの影響...エラーの分析と警告灯を消す為に、簡易型のOBD2スキャンツールをネットで購入運転席足元のOBD2差込口 ...

  • NORXI F835 Plus+

    パーツレビュー

    NORXI F835 Plus+

    ピボットのものにしようと思っていましたが、サブコンを取り付けており、ブーストは正確な値は出ないため、色々見れておもしろそうな物に手を出してしまいました。付けるのは簡単ですが、どこに置くか迷います。ダ ...

  • PIVOT DUAL GAUGE RSブースト計(DRX-B)

    パーツレビュー

    PIVOT DUAL GAUGE RSブースト計(DRX-B)

    ブースト計を取り付けました。取付簡単なOBD2接続です。配線回し含めても15分かかってないかも(笑)これを選択した大きな理由は2つ1つ目は、水温・吸気温度・電圧が表示できること。ブースト圧ピーク値も ...

  • ChipPower Chip Tuning Box

    パーツレビュー

    ChipPower Chip Tuning Box

    サブコンと言えばレースチップかTDIが有名ですがこのChipPower社(ポーランド)のサブコンとにかく安い、そして良い、そして取付け簡単eBayでChipPower社から購入1週間で到着購入時のレ ...

  • 現状確認

    整備手帳

    現状確認

    現状では私の知らないサブコンがついています。最終的には取り外してしまいますが、折角なので状況を確認します。その後別のキットで車体データの書き換えを行います。水温計はpivotのobd2式。これはただ ...

  • KELLENERS japan  2024 New  DMEアップグレードチューニング OBD2 ディバイス

    ブログ

    KELLENERS japan 2024 New DMEアップグレードチューニング OBD2 ディバイス

    袋井にあったんですねーKELLENERS JAPAN。先日サブコンを付けてから気になっており、少し前にも寄ってみました。アベイさんは気さくで話しやすく、日本語も堪能。サブコンと併用可能ということで気 ...

  • たまには面倒見ないと。。。

    整備手帳

    たまには面倒見ないと。。。

    GRヤリスの面倒を見るというよりGTSとそのドライバやそれらの機器の面倒を不定期にでも面倒見ないと購入してもいつの間にか使えない事があります。実は先日その様な事に見舞われた事があります。例えばですが ...

  • 愛車と出会って3年!

    ブログ

    愛車と出会って3年!

    9月14日で愛車と出会って3年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!いつも一緒に出掛けてた相方はどこへ行った⁉️■この1年でこんなパーツを付けました! 車高調を新調 タイヤホイールをイ ...

  • BimmerCode/BimmerLinkでコーディング&エラー消去

    整備手帳

    BimmerCode/BimmerLinkでコーディング&エラー消去

    BMW&Supraお馴染みのアプリBimmercode購入。6700円でコーディング仕放題。高いか安いか…はその人次第。便利な時代になったもんだ。 キャタライザー交換で出たO2センサーエラー ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ