pcvバルブ 不具合に関する情報まとめ

  • PCVバルブ/ホース交換

    整備手帳

    PCVバルブ/ホース交換

    エンジン不調の原因になりがちなPCVバルブとホースを予防整備として交換します。場所的にも工具的にも作業しやすい箇所です。 樹脂製のPCVバルブにハマっているホースを外します。クリップをプライヤーでつ ...

  • 三菱純正部品 PCVバルブホース、カバー

    パーツレビュー

    三菱純正部品 PCVバルブホース、カバー

     ホース類は、なるべく純正品を使用するようにしてます。見た目よりも、マッチングや不具合がないことから自分では当然の決断です。。PCVバルブを交換したら、こちらも一緒に交換ですよね☺️三菱純正部品 M ...

  • 心不全(心臓🫀弁膜症?)からの生還

    ブログ

    心不全(心臓🫀弁膜症?)からの生還

    3月15日(土)午前、やっとスタッドレスタイヤを履いていた86のタイヤを純正タイヤに交換しました。その後、『スーパー通勤快速号』のアイで出かけようとしたら、セルモーターは元気よく回るも、エンジンがか ...

  • FA20DITのアクセルレスポンス向上・その2     逆流防止弁(チェックバルブ)

    パーツレビュー

    FA20DITのアクセルレスポンス向上・その2     逆流防止弁(チェックバルブ)

    愛車紹介で書いた、「4.PCVバルブからのブースト漏れがムダに大きすぎ。」の改善策です。たぶん、D型だった自車も含めてFA20DITとFB16DITのは多くは、ブーストがかかった時にPCVバルブから ...

  • エンジン載せ換え総集編(備忘録)・パートⅠ

    整備手帳

    エンジン載せ換え総集編(備忘録)・パートⅠ

    エンジン載せ換えの諸々が一旦落ち着いたので、自分の為にも「何やってたか?」を振り返れるよう纏めます。いや、にしても長丁場(笑)自分でも振り返りつつビックリしてます。 何はさておき載せ換え用エンジン! ...

  • PCVとラジエターのところ

    整備手帳

    PCVとラジエターのところ

    オイル交換の度にキャップを開閉すると目に行くPCV付近のオイリーな感じ特に不具合がある訳でもないけど予防整備って事で。 あとボンネット開ける度に見えるラジエターを固定するブラケットも交換ここも別に錆 ...

  • 車検整備&外装塗装修理 パート①

    整備手帳

    車検整備&外装塗装修理 パート①

    2025/1/31(金) 夕方スペースファクトリーより、やっとアストロが戻って来たので、MAXクラフトの社長さんが.綺麗に仕上がっている、代金は後からで大丈夫だから早く連絡して先に、渡して大丈夫だ! ...

  • PCVバルブ&グロメット交換

    整備手帳

    PCVバルブ&グロメット交換

    不具合現象が出てから大分時間が経ってしまってましたが、1速でフル加速(カングーのキャラとして“無し“なのは理解してますが)した時に排気が煙混じりで、まさに煙幕状態になってしまう現象が気になってました ...

  • 年末年始大整備タービン交換他'24~'25

    整備手帳

    年末年始大整備タービン交換他'24~'25

    すっかり寒くなり、2023年末から見て見ぬふりをしていたファンベルトの鳴きが2024年末に再び…。気温がそれなりに高い時期はなってませんでしたが、寒くなるとやはりキュルキュルと、、、。ベルトを替える ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ