suキャブ セッティングに関する情報まとめ

  • ローバーミニ ドーピング計画 <課題>

    ブログ

    ローバーミニ ドーピング計画 <課題>

    ローバーミニ(ミニ1000 キャブ)にN2Oシステムを搭載しようと思い立ってからいろいろ調べた結果、下記の五つの課題が判明した。① スプレーノズルを取り付ける場所がない② 燃圧が足りない③ 電力が ...

  • ブログ

    よくあるキャブレターの話とおでぶの意見

    ウェーバーキャブレターって調整が面倒でしょ?すぐにセッティングが狂うでしょ?おでぶ:「難しくありません。キャブレターって濃いか薄いかだけですし」。「それぞれのジェットの役割をきちんと考えればセッティ ...

  • 【備忘録】SUキャブ ミクスチャーベストセッティング夏

    整備手帳

    【備忘録】SUキャブ ミクスチャーベストセッティング夏

    ジェットアジャストナットを一番締め込んだところからフロント 4面戻し (2/3回転)リア 8面戻し (1+2/3回転) ベスト、というか、ベターセッティングかな?

  • 【新聞チラシより】その12…1982年トヨタ篇 悪童、登場っ!

    ブログ

    【新聞チラシより】その12…1982年トヨタ篇 悪童、登場っ!

    この年の5/19に発表されたクルマが通称「タコⅡ」。ターセル・コルサの「縦置きFF」が初めてモデルチェンジし、このモデルも引き続き縦置きを継承しつつ、新生ビスタ店にターセルを引き渡したカローラ店がマ ...

  • BACK TO BACK

    ブログ

    BACK TO BACK

    三河屋14。手元に来た時から実験車両と決まっていました。うん、手元に来たクルマは最初殆どそーいうポジションですが…ノーマルの状態からじゃないと出来ないコト。そういったコトを改めてやってみたい。ある時 ...

  • さすがの焼け具合

    ブログ

    さすがの焼け具合

    斎藤商会さんでキャブ調整をして頂き、プラグの焼け具合をみたところ5番から6番に番手を上げたにもかかわらず、見事な焼け具合になっておりました。恥ずかしながら、5番でこのありさまが素人調整です。となると ...

  • 【 ヤマハ セロー225 】 レーシングキャブに変更したら激変した件 (笑)

    ブログ

    【 ヤマハ セロー225 】 レーシングキャブに変更したら激変した件 (笑)

    GWだというのに寒いし今にも雨が降りそうです。そこでセローのキャブを社外品へ交換することにした。以前から購入済みのパーツを並べてみたよ。キャブを含め必要なパーツがキット化されている物を購入。・ケイヒ ...

  • 雨が降る前のセカンドトライ(キャブセッティング)

    ブログ

    雨が降る前のセカンドトライ(キャブセッティング)

    今日は午後から雨が降りそうなので、雨が降る前に暖気走行し、完全暖気状態でキャブセッティングの続きを実施。今回はA/Fモニターを車外に引き出して、手持ちの大森60Φタコメーター(10000rpmスケー ...

  • 雨の日のファーストトライ (キャブセッティング)

    ブログ

    雨の日のファーストトライ (キャブセッティング)

    私は今までいろいろな車に乗ってきたが、実はキャブ車は、ミニが初めてだ。なので、この歳になって、キャブのセッティングを勉強しているが、正直よくわからなかった。。私のミニ1000は、ノーマルのSUキャブ ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ