ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
山口市内での同窓会の翌日姪っ子の誕生日が近くなってきたので昨年に続いて誕生日プレゼント🎁を求めて七夕に福岡市内へおかげさまでいいお天気になりました!下関ICから九州道へオ~ンして関門橋を渡って遠賀 ...
2月14日(水) 福岡3日目(最終日)この日も 明るくなった7時過ぎに 恒例の「朝のウォーキング」へ出発。博多駅から御笠川沿いの歩道へ出て、前日とは逆の北西方向へ緑橋からR202を南西方向へ進み、博 ...
タワー、赤煉瓦から光の道へ九州を離れる前に福岡を少し回ってみます。。。2022年5月5日(木)晴れ!長崎の目覚めはこんな景色を眺めるところからSTARTしました。イイわ~ホテルの朝食ですが、ここ最近 ...
2019年4月30日 平成最後の日。今日は 新門司港19:50発 大阪南港行き 名門大洋フェリーに乗るまで九州に。早朝小倉を出て福岡へ。まずは天神界隈をぶらつく。天神の名前の由来になった水鏡神社。西 ...
明治42年、日本生命保険株式会社九州支店の社屋として建てられた赤レンガの建物。東京駅を設計した辰野金吾の設計。 福岡市中央区天神1-15-30
福岡市中央区天神の地名の由来にもなっている水鏡天満宮へお詣りに行ってきました。学問の神様として知られる菅原道真公(天神さま)が祀られた神社で、京より大宰府に左遷される道中で博多に上陸した際、川に映っ ...
福岡に生まれて半世紀初めて入った国の重要文化財「福岡市赤煉瓦文化館」設計者は東京駅などを設計した辰野金吾工学博士、片岡安工学士だそうです昨日、この福岡市文化館の前を通った時「平和祈念資料展・入場無料 ...
昨日も台風の影響で波が3m。部屋が船首にあるので、激しい揺れを感じました。しかし、私は眠くなるとうるさくても揺れていても関係なく寝る事が出来るので・・・良く眠れました。今日も天気は雨模様。朝日は、見 ...
自分以外で家族が正月休みあけて、仕事や課外等で一人だったんでチョロっとポタってきました!福岡市赤煉瓦文化館(旧日本生命保険株式会社九州支店)( 国指定重要文化財)を横にみて福岡県立美術館へ進みます! ...
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ライムサワー
ふじっこパパ
1261
[レクサス RC F]8.1 ...
360
[トヨタ セルシオ]トヨタ( ...
347
8/23 土曜日の朝‼️
329