稲むらの火の館に関する情報まとめ

  • 浜のうたせ・稲むらの火の館・亀の井ホテル紀伊田辺

    ブログ

    浜のうたせ・稲むらの火の館・亀の井ホテル紀伊田辺

    今年のお盆も例年のごとく、お休みはカレンダー通りで。世間のお盆休みが明けた月曜日に休みが取れたので、前日の日曜日から一泊で、和歌山県田辺市にある「亀の井ホテル紀伊田辺」での宿泊を目的にドライブ。途中 ...

  • 【8日目】[2021年GW◆奈良/和歌山ツーリング]

    ブログ

    【8日目】[2021年GW◆奈良/和歌山ツーリング]

    ~ 【7日目】の続き ~5/7(金)朝風呂に入ってから朝食お風呂の写真は前日に載せてしまったので省略ドラえもんに見送られて(?)出発広川ダム宿から車で2分とすぐ近く和歌山県の国土交通省管轄の全てのダ ...

  • 和歌山 湯浅町広川町ドライブ

    ブログ

    和歌山 湯浅町広川町ドライブ

    のどかな漁港ここは和歌山県 広川町。目の前の那耆大橋で広川を渡れば湯浅町です。どちらも漁業と醤油とみかんで有名な街です。ランチは湯浅のかどや食堂へ立寄りましたが、駐車場が満車で断念。それではと広川へ ...

  • 道あかり 広川町の道の駅

    おすすめスポット

    道あかり 広川町の道の駅

    広川町の観光のランドマーク「稲むらの火の館」前に、物産販売・飲食施設「道あかり」がオープンしました。1階の物産販売施設では、広川町内の採れたて新鮮野菜・果物の直売コーナーや、ジャム、ジュース、アイス ...

  • 「稲むらの火の館」 津波防災教育センター・濱口梧陵記念館

    フォトアルバム

    「稲むらの火の館」 津波防災教育センター・濱口梧陵記念館

    1820年(文政3年)、「稲むらの火」で知られる濱口梧陵は、紀州広村(現在の広川町)で生まれました。安政の大地震津波時、その命の火で多くの村人を救った彼の功績は、現代に通じる津波防災の象徴として広く ...

  • 稲むらの火の館 津波防災教育センター・濱口梧陵記念館

    おすすめスポット

    稲むらの火の館 津波防災教育センター・濱口梧陵記念館

    1820年(文政3年)、「稲むらの火」で知られる濱口梧陵は、紀州広村(現在の広川町)で生まれました。安政の大地震津波時、その命の火で多くの村人を救った彼の功績は、現代に通じる津波防災の象徴として広く ...

  • 近場の伝統的建造物群保存地区(湯浅)をウォーキング

    ブログ

    近場の伝統的建造物群保存地区(湯浅)をウォーキング

    コロナが落ち着いてきていた12月には,1月も落ち着いていたら牡蠣でも食べに行こうと思っていたのですが,案の定オミクロンの奴が猛威を振るってきました。(+д+)なので,残念ですが牡蠣を食べに県外へ行く ...

  • お出かけ「和歌山県」むすめさん巡り 4/10

    ブログ

    お出かけ「和歌山県」むすめさん巡り 4/10

    R42から休憩のために「道の駅 白崎海洋公園」へスゴく遠かったorzJR白浜駅パンダシート381系スーパーくろしおに有ったのと同じで懐かしい・・・鉄道むすめ「黒潮しらら」ちゃんカワ(・∀・)イイ!! ...

  • 稲むらの火の館

    フォトアルバム

    稲むらの火の館

    和歌山県湯浅町広川へ

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。