ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
恒例の貧乏弾丸旅行~!念願の九州上陸へひとっ走り・・・ってのはさすがにヤメてひとっ飛びしました(^^;ワタクシは過去に門司まで自走したのみの九州、ママさんは高校の修学旅行で来たことがあるようです。観 ...
6日(日)この日は桂浜ー高知城ー広島平和記念館というスケジュール。劇症の花粉症で睡眠時間2〜3時間で5:30に起床。しかし明け方に雨が降って前日よりもマシな状態に。朝食後即高知に。ナビの予測通り出発 ...
今日の午前中は長崎市内に戻り、長崎原爆資料館を見学しました。決して、すすんで見たいと思えるところではありませんが、子ども達には知っておいて欲しい史実だと思いますので意を決して訪れることにしました。 ...
11月30日、九州旅8日目です。11月17日に岐阜を出発してから2週間になります。今日は熊本城へ行ってから長崎を目指します。「道の駅うき」は早朝から地域の生産者さんが即売所の準備でたくさん集まってき ...
長崎いろいろ見て食べてきました、RiKuです(・ω・)/前回ブログの続き、旅の3日目からですー20(金)ホテルで朝食食べてゆっくりめにチェックアウト少しクルマで走って到着したのは長崎バイオパークいわ ...
旅行3日目。特に目的は無く、長崎市内の観光を行う。使命的に行きたかったのが、原爆関連の場所。何の偶然か、これを書いている10月11日に日本被団協がノーベル平和賞を受賞。フォトギャラリー:長崎 原爆資 ...
長崎原爆資料館。関連する資料がたくさんあります。欧米系の外国人も多数いらしてました。建物や周辺被害の再現コーナー。中には本物もあります。原爆のレプリカ。事実なので目をそらさず、凝視してきました。原子 ...
長崎旅行の最終日です♪この日も天気は晴れてなくてずっと曇り空でした。3日目の最初は行きたい場所があったので路面電車でそこに向かいます。1951年(昭和26年)に造られた長崎平和公園です外国人の方もた ...
長崎では乗り鉄しながら撮り鉄したほかは、平和公園周辺を巡り、浜町の吉宗よっそうで遅い昼食を食べただけ・・・それでも10時前に出発して、帰船は15時前・・・でした。何と言っても、この平和記念像は被爆地 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
今日のiroiroあるあーる542「TKZ」通信 ...
カピまこ
438
[レクサス RC F]ながら ...
413
[シトロエン C3]シトロエ ...
363
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
358