BMW Z4 ロードスター

ユーザー評価: 4.47

BMW

Z4 ロードスター

Z4 ロードスターの車買取相場を調べる

冬とオープンスポーツ、雪国の方もそうでない方も・・・。 - Z4 ロードスター

 
イイね!  
銀

冬とオープンスポーツ、雪国の方もそうでない方も・・・。

 [質問者] 2017/03/28 11:02

南東北福島県在住です。

Z4は2004年夏購入、これから本格的な冬です。
 当地は ことしは雪が遅く、今日から積雪状態が始まりました。これからが、色々と起きるはず・・・・。

話題
 ・寒さ対策
 
 ・降雪対策・積雪対策
 ・雪道・凍結路面
 ・雪と車高
 ・冬タイヤ
 
 ・冬に起きる困り事・楽しいこと・気が付いたこと・・・

冬の心配を持ちながらオーナーになられた方・迷っている方
 Z4に限らず、オープンカー、布幌、車高、タイヤ・・・
 さまざまな情報交換が出来ればと考えます。

冬を考えると、とても深刻(真剣)に悩んでの購入、そしてはじめての冬です。お知恵をお貸しください・皆さんのお知恵を分かち合わせてください。

 雪の無い地方の方のご意見もご感想も歓迎いたします。あまり制約は多くなく、自由に、楽しく、・・・。

 私、BMW-E46-318セダンからの乗り換えです。
今回の冬は、念のため2台体制、2005年春にセダンは、売却、さてその後は・・・・、悩んでますがまずは体験してみます。

 冬タイヤ・・・悩んだ挙句にBS-RFT-MZ03
        225-45-R17(タイヤのみ一本¥5.2)
 夏タイヤ・・・純正BS-RFT-225-50-R16

  冬タイヤでインチアップという、変わったことになってしまいました・・・。

 それでは、色々なお話、お待ちしてますね。


過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:426005 2005/02/02 23:33

    みなさん、こんばんは。

    今回の大雪で、完全に乗車不可能になってしまいました。
    自宅の前は、普通車でも腹を擦りながらの走行です。
    先週末は乗れたのに…。冬でも乗れる方、羨ましい限りです。

    Pacerさん、青うさぎさん、はじめまして。

    PacerさんもZ乗りだったのですね。いつまで頑張れるかわかりませんが、可能な限り維持して行きたいとは思っています。

    青うさぎさん、この時期でも乗れているのですよね?
    うっ、羨ましい…。私は、昨年末29日に納車だったのですが、そのまま冬眠に入ってしまい、本日迄たった2日しか乗れてません。春になったら一気に挽回です。

    銀さん、お体、大丈夫ですか?
    早く元気になって、復活してください。

  • コメントID:426006 2005/02/03 14:22

    ついに欠勤。
    まあ、しょうがないです、消化器系が弱くって・・・。
    OPENで呼吸器系は鍛えたんですが・・・。
    数日で復活しますので、みなさまお気兼ねなく、楽しんでくださいませ。

  • コメントID:426007 2005/02/03 19:22

    みなさんこんばんわ。
    銀さん、御見舞申し上げます。流行のウイルスですか?

    ある意味Z4さん、うちのZ4も冬眠中です。先日エンジンでも
    かけてオイルを回しておこうと思ったら・・・なんとなく
    元気がない!。でバッテリーチェックをしたら電圧低下。
    もちろんすぐに充電。冬眠前に充電したのですがアラームシステムを
    オンにしてあるからなのかな?

    ところで北国の皆様は降雪期が終わったら下回りの洗浄は
    行うのでしょうか。凍結防止剤の影響などは心配すべきですか?
    ご存じの方がおられましたらご教示ください。

  • コメントID:426008 2005/02/03 21:50

    ども、Pacerさん。
    当方、札幌のコペン&ハイエース乗りです。
    2台共に、下回りに『塩化カリウム防錆加工』を施しています。
    毎年、夏場に12ヶ月点検整備とともにディーラーにお願いしています。点検整備が約1万円・加工が約1万5千円で合計2万5千円くらいです。
    ハイエースは9年目、コペンは昨年10月購入ですが、ハイエースはあと4~5年、コペンは10年乗ろうと思っています。

    ドイツ車は防錆加工がしっかりしているので、国産のように自己責任で加工する必要が無いかも・・・

    私はBMWのモーターサイクルも所有していますが、BMWショップは、防錆加工に絶対の自信を持っていて・・・水洗いしかしないで欲しいと言い切ってます。

    BlWの4輪車も同じですか?

  • コメントID:426009 2005/02/03 23:26

    みなさん、こんばんは。
    僕の住んでいるところは雪国とは言っても、ほとんど降りません。
    このあたりでは、今の時期でもスタッドレス履かない人もいますから...。
    だから、たまに降ってつもると大変です。
    雪国のはずなのに、あちこちで大渋滞です(笑)

    >ある意味Z4さん
    本当に雪が降ってもつもらないんですよ。
    冬場でも、天気が良ければオープンを楽しめます。
    オープンカーに乗って良かったなぁと、つくずく思いますよ。
    春になったら、思う存分楽しんでくださいね。

    >銀さん
    ご無沙汰していました。
    その後、Z4を手に入れられて、楽しんでいらしたようですね。
    お体の方、大丈夫でしょうか?
    時期が時期ですから、気をつけてくださいねB
    そういえば、銀さんの近く?にすんでいらっしゃる黒のZ4乗りの方も元気にされているのでしょうか?

    >Pacerさん、かとちんさん
    『塩化カリウム防錆加工』とはどんなものなのでしょうか?
    防錆加工というのですから、樹脂系のコーティングなのでしょうか?
    私は、凍結防止剤の蒔いたところを走ったら、できる限りすぐに水洗いするようにはしています。

  • skapot コメントID:426010 2005/02/03 23:51

    はじめまして。銀さんをはじめみなさま。乗換え検討中でして候補の一つがz4。ということでこちらを見つけました。
    こちらの板はやさしく教えてくださりそうで書き込ませていただきます。営業所まで遠く情報に疎く恥ずかしい限りなのですがカタログは入手しました。毎日読みあさっていて
    見るごとに気持ちが傾いております。今後とも参考にさせていただきます。

  • コメントID:426011 2005/02/04 09:19

    skapotさんはじめまして
    乗り換え候補ですね。銀さん体調不良のため、私が変わって
    質問しますが、その他の候補車両はなんですか?
    現在お乗りの車はなんですか?差し支えなかったらお教え下さい。
    この辺りの板に出入りする方達はご自分の価値観を押しつける
    ようなことはしないので安心して下さい。

  • コメントID:426012 2005/02/04 23:29

    青いうさぎさん、『塩化カリウム防錆加工』ですが・・・
    塩化カリウム=道路にまかれている凍結防止剤です。

    樹脂コーティングでもないみたいですが・・・
    NOx=窒素酸化物の一種を吹きつけていると聞きました。

    会社にメッキ工場の品質管理出身の同僚がいるので、質問してみます。

  • skapot コメントID:426013 2005/02/05 00:06

    pacerさんこんばんわ。
    銀さんお休み中なのですね。
    その他の候補車両はs2000とSLK、ボクスター、ttクーペです。車両価格は大きく違いますが長く乗るつもりなのでローンを組んででもと考えています。おもいきり悩んでいます(楽しんでですが)現在乗っているのは父のおさがりでvolvoです。

  • コメントID:426014 2005/02/05 08:18

    おはようございます、皆様、体調不良です・・・。

    skapotさん、いらっしゃいませ。よろしくお願いします。
    pacerさんは色々とお調べのようです、とても頼りがいがあります。こちらの方々は、知らないことは知らないという感じですが、逆に知ったかぶりもないので、単刀直入にお話が出来ますよ。
     私が申し上げたいことといたしましては、試乗可能車両はお早目のご試乗ください、ということですね。時期が来ると試乗車両は消えていくことが多いようですから・・・。

    pacerさん、流行のウィルス性腸炎でした・・・養生します。
    安心して、休ませて頂きます。ただ寝てるのも苦痛ですから時々は覗きますので、・・・、よろしくお願いします。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)