シボレー コルベット クーペ

ユーザー評価: 4.33

シボレー

コルベット クーペ

コルベット クーペの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - コルベット クーペ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • 備忘録28 トランスミッションオイル

    TREMECのマニュアルより 購入が10年以上前なのもありますが、デキシロンⅢもアップデートされてⅤやらⅥやらになってるようです。まちがっていたらご指摘いただけるとありがたいです。 またまた別の項目。 同じTREMECでもページによって指定オイルの表現が異なる・・・ペンゾイルやらGMシンクロメッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月7日 16:36 Time Machineさん
  • 備忘録12 プロペラシャフト加工

    どうやったら正確に測れるか悩んだあげく、ベタな方法で。 マグネット如意棒を使います。 ミッション側にくっつける。 そしてデフ側に伸ばす。 少し足りないので適当なボルトを継ぎ足し。 一直線と思いたい・・・。 短すぎず長すぎずで導きだした数値は683.5mm。 メジャー越しに「.5」はないので683m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月2日 18:30 Time Machineさん
  • 備忘録11 トランスミッション搭載

    古いパイロットブッシュを抜きます。 パイロットブッシュの抜き方は「パンを使って抜く」、「グリスを使って抜く」などyoutube見ればいろいろ出てきますが、適当なサイズのロングボルトとナット使いました。 ボルトにナットをかけておいてパイロットブッシュの奥に突っ込み、マイナスドライバーでナットが供回り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月2日 16:58 Time Machineさん
  • ATFホース交換、ミッションオイル交換

    ATFクーラーホースからミッションオイルが漏れたため、交換。16時入庫。翌朝9時に引き取り。 ATFクーラーホース 1000円 ホースバンド4個 1800円 ミッションオイル6L 7200円 工賃22000円 約4万弱の出費

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月22日 14:04 iris2024さん
  • ハブベアリング交換

    ハブベアリング交換。 走行距離11万キロ時に走行時に左リアから異音発生(毎回ではない) 交換時走行距離14万キロ時点に四輪交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月22日 13:53 iris2024さん
  • ミッションオイル+添加剤

    クラッチ交換した時にワコーズ の普通のATFを入れてもらって、一般道を普通に走ってる時は調子良かったけどサーキットを何回か走ると5速やバックギアの入りが固くなったのとオイル滲みが出てきたので交換しました。 フルード は前にも使ってたアッシュ(3l) オイル漏れ防止はリスローン(300ml) ギアの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月20日 17:23 ムーミンZさん
  • デフオイル交換+添加剤

    2年くらい経ったので交換しました。 ほぼ漏れは無いですが、使いかけで余ってる添加剤があったので、静かになったり何か良い事があるのを期待して試しに入れました。 オイル量は2.8リットルくらいで、そのうち添加剤0.5リットルです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月3日 18:12 ムーミンZさん
  • ATF交換

    ATF交換 4リットル分

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月29日 14:31 -上村-さん
  • デフマウントブレースバーキット導入

    18mmのソケットでマウント下部のナットを外し マウントとデフの15mmをレンチで外す 左側についているデフバランサーを13mmのソケットとレンチで外す 分離出来るようになったらジャッキアップしてマウントを外す ブレースバーキットは小加工が必要です サブフレームに設置させるのにブレーキ配管固定クリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月4日 12:03 メタルジャンキーさん

シボレー コルベットに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)