ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リア ダンパーストローク位置調整とスプリング交換

    メタボさんから代替カートリッジ届いたので 交換兼ねて再調整 ダンパー位置間違えてたので ストローク量を再確認 約100㎜ですね 着地で有効ストローク中間辺りに設定したい バネ抜いて仮組みし アクスル持ち上げ着地で設定したい車高位置に ケース上面からブラケット上部で分かりやすい数値に バンプラバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 22:48 taka-cさん
  • スタビライザーブッシュ交換及び角度調整

    整備手帳というより、パーツレビューに近いupになっちゃいます。(^_^; 画像は左です。 こちらは右。 「まだ傾いている!」って、こういう写真だと思いがちなんですが、ブッシュの面が初めから「ネガキャン(?)」っていうんでしょうか?そういう風に作られているんですよね。 それなんで、あんまり意地 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月8日 19:06 りのすさん
  • アライメント測定器具作成

    いきなり完成! 子供と一緒にやってたので途中の写真有りません。 大したこともしてませんしね。 はっせさんのとは少し違うかもですけどこれで同じように計れるはず。 問題はリアのアライメントが左右同じとは思えないこと。 ある程度は揃うとは思います。 とりあえず今度やってみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月14日 13:10 nana papaさん
  • スタビライザー取り外し。

    デフがノーマルなのでサーキット走行でイン側の接地狙いでフロントのスタビを外して弱めのヘルパースプリングと12kのバネでリアスタビ無しが自分的には一番速かったのですが、フロントスタビ有でリヤスタビ無しは試してなかったのでリアスタビとスタビ強化プレートを取り外しました。 どうもモーターランド鈴鹿はリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年12月7日 11:52 猫好き男。さん
  • ジオメトリー①

    車高ダウンによるジオメトリー備忘録 エッセのフロント ストラットタイプはロールセンターの変化量が多い 基本下げると重心が下がるより、ロールセンターが下がる量が多くなる ロールセンターを軸に重心が動くので 重心~ロールセンター間が開くほどロール量は増える 車高落とすとバンプストローク減る分バネ硬 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月22日 22:10 taka-cさん
  • すぐ破れる(・・? RG ストリートライド車高調ダストブーツ交換。

    取付けた時はこの状態ですよね。 ちゃんとダンパーのシャフト保護してます。 でも皆さんに聞くとRGのダストブーツ弱いよねと言う話聞きました。(^-^; ぼうずも一年ぐらい前に装着したんですが2ヶ月くらい前に破れているのを発見! maniaさんとマフさんに見つけてもらったんですが・・・(^-^; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年4月14日 21:40 @ぼうずさん
  • ハンドリング改善

    アンダーブレースの装着によりハンドリングが改善され、もう少し何かしたいと思い立ち補強を入れました! コーナンでU字の金具を手に入れ、 それっぽくなるように少し曲げて 溶接で点付け 黒く塗って完成です。 既製品を取り付けようかと思いましたが、助手席側がくしゃくしゃなのでステーを直付けしてやりました笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月10日 03:40 ヨシ@カズさん
  • ABS車のリヤアクスル考察

    一見するとゼロキャンバー&ゼロトーのように見えるエッセのリヤホイールアライメントですが、サービスガイドを見ると... トーイン3mm キャンバ-0°45′(-と云うのはネガ?) ノーマル車高ではリヤアクスルは、1Gでやや先端下がりの状態ですので... この位? この状態で上記のアライメント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月27日 09:31 エッセ~!さん
  • サスアームブッシュ1G締め

    サスアームブッシュの1G締めをしました。 フロントは赤○の2ヶ所のボルトを緩めアームにウマをかませて擬似的に1G状態にして締め込みました。 リアはアクスルの付け根とショック上下の合わせて3ヶ所。 思ったより固着して無かった。1G締めする前より脚が良く動く様になった気がする。(特にリアが)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年4月18日 23:40 ちべすなさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)