ユーザー評価: -

ドゥカティ

ハイパーストラーダ

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ハイパーストラーダ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    伝統の白!ホンダ・シビック タイプRのガラスコーティング【リボルト姫路】NEW

    ●施工内容 リボルト・プロ ホイールコーティング

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月20日 11:22 REVOLTさん
  • コレは!

    出てしまいました。 調べてみると、ハイパーモタード 821、ハイパーストラーダ 821の持病みたいですね。 イグニッションコイルの影響で、メーター、ECUがやられるようです。 修理代ハンパないですね。 メーカー、原因がわかっているなら、何でリコールにならないんでしょう?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月16日 21:46 ‘ショウ’さん
  • ヘッドライトバルブ交換 

    純正ハロゲン、ロービームフィラメントが切れてしまいましたので、バルブ交換します。 まずはライトカウルの取り外しです。 取説にも記載ありますが、ちょっと違うやり方で。 メーターパネル横、フェンダー下辺りの3ミリHEXビス4本を外します。 フェンダー下はこの辺り カウル取り付けの爪に注意して外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月15日 16:32 ‘ショウ’さん
  • グラブバー交換

    台風15号で折れてしまったグラブバー間パニアケースステーです。 注文していた部品がようやく手に入りました。上が新品で下が破損したものです。 パニアケースのマウントポイントを新しい部品に移植します。 ネジ穴のキャップも新しい部品に移植します。 これで交換用部品の準備が整いました。車両が手元にないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月6日 11:17 らっきぃさん
  • 暴れるスピードメーター

    アイドリングで170キロとか有り得ない。勿論故障で走行していないのにメーター表示がコロコロ変わり、最速⁈表示が170でした。 スピードセンサーが原因なのでしょうか? 取り敢えずドック入りしました。 診断機ではリアホイールスピードセンサーエラーとエキゾーストバルブテンションメーターエラーが出ていまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月9日 15:32 らっきぃさん
  • 軽量化

    バッテリーを軽量なリチウムイオン電池(SHORAI BATTERY)に交換。 今までのは、古河バッテリー。 鉛バッテリーは4kg強 SHORAIは1kgちょい シート下にゴム製のバッテリーケースでECUが固定され、押し込まれています。 取り敢えずETCをずらします。 何故かゴムバンドが切れているの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月6日 16:39 らっきぃさん
  • オイル交換

    13300km 2.4L入った 次回16300km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 17:09 Gerberaヾ(o゚ω゚o ...さん
  • バイクにナビ取付

    ゴープロもどきのアクションカメラのステーを使ってナビを固定しました。 取り付けにあたり唯一加工をしたのがこのナビ取り付けマウントの穴の拡大です。 もともとの穴が4ミリで締め付けるボルトのサイズが5ミリなので1ミリ拡大する必要があります。 穴の拡大作業はドリルをバイスグリップでハサミ手で回して拡大し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月20日 16:19 らっきぃさん
  • オイル+フィルター交換

    次回13,000km 2.7Lくらい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月10日 18:43 Gerberaヾ(o゚ω゚o ...さん
  • テールレンズ崩壊

    何故か割れたテールレンズ 取り外したら崩壊してました。 崩壊していない側のレンズもヒビが入っており、崩壊間近のようです。 2014年6月伊太利亜製 ぶつけるような場所でも無いのに崩壊する謎品質。 交換した純正品は2.6諭吉。 高杉 因みに、アリエクで互換品(ウィンカー機能+)が安く売ってたのに気が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月25日 22:19 らっきぃさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)