フィアット ムルティプラ

ユーザー評価: 4.51

フィアット

ムルティプラ

ムルティプラの車買取相場を調べる

クルマレビュー - ムルティプラ

  • マイカー
    • Fiat.

    • フィアット / ムルティプラ
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2024年9月16日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格
    満足している点
    ワインディングから高速、街乗りまで、運転の全てが楽しい奇跡的なミニバン。こんな変態的なクルマは、イタリア人にしか作れない。ワインディングが楽しいミニバンなんて存在しないと思ってた。まだまだ修行が足りない笑 でもこんなクルマは、日本人やドイツ人には絶対作れそうにないなぁ。

    「世界一醜いクルマ」の称号も、いまや名誉。しかもあのデザインにもちゃんと意味があることが驚き。
    ブダイみたいなおでこの出っ張りはフロントウイングとして機能し、120kmを超えるとしっかりフロントが押し付けられて、あんなに背が高いのに第二東名をぶっ飛ばしても、全く不安感が無いのは驚き。
    高速だけでなく、峠のワインディングでも、低重心とワイドトレッドの恩恵で、下手なスポーツカーを追いかけ回せるほど俊敏なドライビングができる。
    そんなバカみたいなクルマなのに、居住性が素晴らしくてロングドライブも疲れない。全席キャプテンシートで等幅3列シートは、画期的な発明だと思う。この辺のデザインは、イタリアンなのにBauhausっぽいというか。家具みたいな考え方も入っているのがまたすごいところ。
    あと、何気に燃費がイイ。13〜15kgは軽く走る。
    車体の軽さと、1600cc自然吸気エンジン+5速MTの組み合わせは、決してパワフルじゃ無いけど、意外にスポーティで、非力さは感じない。カムが切り替わった後はゴキゲンな吹き上がりを見せてくれる。
    ミニバンのくせにオールアルミブロックのエンジンを90度傾けてバルクヘッド側ギリギリに寄せて、低重心かつフロントミッドシップとし、さらに後方排気も実現してる。こんな作りはホントに変態。そんなこだわりのメカニズムながら、イタ車にしては意外にタフで、持病は燃料ポンプぐらい。うちのももうすぐ20万kmだし、本国やイギリスには40万、50万kmの個体もちらほら。さすがタクシーや救急車で使われてるだけある。
    不満な点
    もはや絶滅危惧種になりつつあるので、国内にはパーツが無いことと、仲間が少ないこと。ま、でも仲間が少ないから、他のオーナーとすぐ友達になれるのは良いところかな。
    あ!もうひとつ不満というか、デメリットがあった。それはムルティプラが楽しすぎて、次に乗り換えるクルマが見当たらなくなってしまった事。ホントに他のミニバンやRVに興味がなくなってしまったのは自分でもビックリ。
    総評
    こんなに楽しいミニバンは他にないので、もう唯一無二です。運転が好きな人なら、サイコーにオススメの一台。窓も今では考えられないぐらいにデカいので、子供の評判もすこぶる良いです。観光バスに乗ってるみたいな感じ。ダブルサンルーフもフルオープンできるので、この状態の開放感はハンパない。
    とにかく走りが楽しい史上最高のミニバンです!
  • マイカー
    フィアット ムルティプラ
    • 古の新人類

    • フィアット / ムルティプラ
      ELX_RHD(MT_1.6) (2003年)
      • レビュー日:2023年11月26日
      • 乗車人数:6人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    ハンドリング、短い全長なのに6人ちゃんと乗れる。前列にチャイルドシート付けて親子3人並べること
    不満な点
    古くなったので色々故障が出て来ていること
    総評
    便利だし、乗りやすいし、個性的で、なかなか乗り換えたいクルマが見つからないです
  • マイカー
    フィアット ムルティプラ
    • むるッペ

    • フィアット / ムルティプラ
      ELX_RHD(MT_1.6) (2003年)
      • レビュー日:2022年11月13日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格
    満足している点
    横三列シートは子育て世帯には最高の装備。
    マニュアル車というのも、クルマ好きのパパママにはたまらない。見た目は好き嫌いが分かれるけど、これで感性があうかとうかの判断ができるリトマス試験紙的役割も果たしてくれるので文句なし!笑
    不満な点
    トランクがもう少し広かったら…
    燃費がもう少し良かったら…

    色々思うけど不満というほどではないです。
    強いて言うならレベル。

    あとそこそこに壊れましたが、メンテ次第だと思います。
    総評
    さすがに古くなってきて、台数も減っているようでますます貴重な一台になってきているなと思います。
    しかしこれ以上のファミリーカーはなく、次の一台は妥協しないと買えないくらい、トータルで優れた一台です。
  • マイカー
    • jazzかぼちゃ

    • フィアット / ムルティプラ
      ELX_RHD(MT_1.6) (2003年)
      • レビュー日:2022年8月6日
      • 乗車人数:6人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能2
    • 乗り心地2
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    MTで家族3人と犬が乗って旅ができる。
    車いじりが楽しめる。
    何処にいてもすぐバレる
    不満な点
    入手困難な部品もチラホラあります。
    イタ車特有の、ゴムやプラスチック部品の品質の悪さ。
    総評
    20年落ちでも、やっぱりイタ車は楽しい。
    毎日乗るが、いつ壊れるか分からないスリル感も含めて最高。結局M人間が乗るには最高の車です。
  • マイカー
    フィアット ムルティプラ
    • ファクトリーお猿

    • フィアット / ムルティプラ
      不明 (2003年)
      • レビュー日:2022年5月25日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    ピープルムーバなのに運転が楽しい。他の追従をゆるさない独創的なデザイン。MT車であること。イタリア人はクルマ作りの天才だと思う。
    不満な点
    ディーラーがしょぼい=技術力がない。
    結果、自宅車庫を整備工場にしてしまった。
    総評
    6人乗っても、俊敏な足回りの特性は普遍。
    フル乗車で峠道を楽しめる優秀なハンドリング。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)