ホンダ アコードワゴン

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

アコードワゴン

アコードワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - アコードワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • オルタネーターをきれいにしよう

    かなり前から気になっていたオルタネータを きれいにしてみました! 写真は1回目。 適当なマスキング(´Д`) 作業前の写真を撮り忘れるという事件発生。 オルタネータ磨きは初めてだったので微妙。 マスキングも適当にやりすぎた。。。 ということで、1回目終了。 ん~、微妙(-。-)y-゜ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月30日 22:19 ⑤110さん
  • オルタネーターをきれいにしよう②

    先日磨いたばかりのオルタネータ。 微妙な仕上がりだったので、また磨き作業。 仕事終わってからオルタネータ外して家の中で マスキング開始。 テレビ見てると手が止まるという問題が発覚。。。 マスキングだけで4~5時間かかってしまった(>_<) テレビを見ながら作業してはいけないと反省。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月4日 22:17 ⑤110さん
  • エンジンメンテナンス(ショートパーツ外し)オルタネーターブラケット検証

    さて、エキマニが外れ、各シリンダーのポートを見て目立ったオイル下がりが無いことを確認できたんで、ショートパーツ外して、汚いパーツは磨くなり、塗装するなりしていきます。 ってな訳で、サビサビのエキマニサイドの遮熱板取り外し。スワップ時は、社外エキマニに交換予定ですが、この遮熱板はなるべくあった方が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 16:01 HONDAISMさん
  • ドアロックアクチュエーター修理

    アコードの持病?? ドアロック時の空打ち発祥に伴い、アクチュエーターを分解してみることしました♪ ドアパネルを外したら、こちらボルトも外しますよん(^^) するとドア内部のウインドウレールが取れるので、作業がずっと楽チンになるはずですwww ドア内部です。 既にレールは撤去してありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2012年2月16日 16:55 焼政宗さん
  • エアコン周りからの異音(再発&修理)

    再発と言っても、0円の処置で3年半持ったので全然OKです(前回修理2017/01/21)。 エアコン付けても消しても、乗り始めてから20分程で「パタパタ」音がまた鳴り出したので処置します。 「モーターASSY.,オートモード」(79160-S0A-941)の分解、清掃。 写真の様な爪が6箇 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月26日 17:19 トモ☆パパさん
  • エアミックスモーター分解・清掃

    みんカラのレビューを参考にさせていただき、チャレンジしました。 ビス3本で固定されているのですが、ECUのハーネスが邪魔をしたり工具が入りにくいので取り外すまでに苦労しました。 高さ4cmくらいの短いドライバーか、7mmのラチェットではずせます。 部品の蓋は爪で何ケ所か固定されていますが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月27日 23:01 25たんたん25さん
  • 吸気温度の目視化

    一年以上も意味の無いルーム温度を表示させてましたが、急に思い立ち吸気温度を目視化できるよう温度センサーをエアクリ前に設置。 センサーケーブルも3mぐらいあるので室内からエンジンルームまで引き回すには調度よかった。 まずはエンジンスタート/17:20 吸気温度37.8℃ アイドリング待機/25 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月23日 21:48 yuuki-RB3さん
  • エアコン周りからの異音修理(準備)

    エアコンからの異音(私の場合は「パタパタパタ」音)が気になる方多いと思います。 エアコン消していても、設定した付近の温度近くなると鳴り出します。 異音箇所の特定にあたり、 1.連続したパタパタ音なので「(ブロア)モーターASSY.,ファン」をまず疑いました。が、回転時の接触に因る異音であればエア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月21日 00:19 トモ☆パパさん
  • イグニッションスイッチ接点清掃

    キーシリンダーと繋がっているイグニッションのロータリースイッチの接点が焦げて突然エンジンが切れる、掛からなくなると言うなんとも恐ろしい症状を身近なホンダ車が起こしていたので、点検することにしました。 バッテリーの-を取り外してからステアリングコラムカバーを外し、コラム左(助手席)側にボルトどめさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月22日 10:34 けりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)