ホンダ CB250R

ユーザー評価: 4.67

ホンダ

CB250R

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - CB250R

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • 左側フロントフォーク(ダンパーあり)組立 その3

    フロントフォーク(左側/伸び側)組立の続きです。 上側のスプリングカラーを差し込んで、スプリングカラーを下に押しながら、スプリングシートストッパを付けます。 マイナスドライバーをスプリングカラーの横穴に差し込んで、てこの原理で押し下げて、更にマイナスドライバーでスプリングカラーの先端とロックナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月12日 01:30 Succhieさん
  • 左側フロントフォーク(ダンパーあり)組立 その2

    フォークを万力で固定して、フォークソケットボルトを締めます。ワッシャーを入れるのをお忘れなく。 フォークオイルを注入します。規定量425ccよりちょい少なめに入れます。 アウターチューブの上を手で塞いで、ゆっくりと一番奥まで沈ませて、次は引き上げます。これを数回繰り返します。 次にフォークダンパロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月11日 01:54 Succhieさん
  • 左側フロントフォーク(ダンパーあり)組立 その1

    フロントフォーク左側の組み立て開始です。画像上が純正スプリングと下側のスプリングカラー、下がテクニクスのスプリングとスプリングカラーです。 純正スプリングカラーに付いているプラスチックのこのパーツはテクニクスの方でも使います。 カラーにはめ込んでるだけなので簡単に外れます。 テクニクスのスプリン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月11日 01:05 Succhieさん
  • 左側フロントフォーク(ダンパーあり)分解 その2

    分解その2です。 フォークダンパが外れました。フォークダンパにはセンタリングプレートが付いてますので、一緒に取り出せたかチェックします。 ダストシールを外して、オイルシールのストッパリングをマイナスドライバーを使って外します。 右フォークと同じ様に、アウターチューブからインナーチューブを引き抜き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月10日 01:02 Succhieさん
  • 左側フロントフォーク(ダンパーあり)分解 その1

    右側と同様に、フォークキャップを緩めてアウターチューブを下ろします。 フォークキャップをフォークダンパから外すためにロックナットを緩めます。ナットは17ミリです。 ただし、スプリングシートストッパの形状により、回すのがちょっと難しいです。 そこで、薄型のスパナがあると緩める事ができます。厚さ3ミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年3月10日 00:49 Succhieさん
  • 右側フロントフォーク(ダンパーなし)組立 その2

    フォーク組立のその2です。 シール類を通したら、保護用に貼ったビニールテープを剥がして、最後にスライダブッシュを取り付けます。 スライダブッシュは表面、ガイドブッシュは裏面がコーティング加工されてるので、傷つけない様に気をつけます。 インナーチューブをアウターチューブに差し込み、ガイドブッシュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月9日 01:07 Succhieさん
  • 右側フロントフォーク(ダンパーなし)組立 その1

    Fフォークを組む前に、インナーチューブを研磨します。今回も3Mのラッピングフィルムシートを使いました。 今回のオーバーホールで交換する純正パーツです。 右からスライダブッシュ、ガイドブッシュ、バックアップリング、フォークキャップのOリング、ストッパリング。 一番左のボルトとワッシャーは左側のフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月9日 00:35 Succhieさん
  • 右側フロントフォーク(ダンパーなし)分解

    フォークキャップを緩めます。 事前に少し緩めておいたので、すんなり外れます。 フォークオイルを抜きます。 アウターチューブを前後させて抜けるだけ抜きます。 フォークキャップを押して、フォークスプリングを縮めながら、ストッパリングを外しますが、なかなか難しいので・・・ タイダウンベルトを使って縮 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年3月8日 01:14 Succhieさん
  • おかえりんこ!

    ただいま〇こ!! ……下品はともかく、サイズが二倍くらいになって帰ってきたぞ。 納得の重梱包www しかし、この後驚愕の展開が! ( ,,`・ω・´)ンンン? ひーふーみーよーいつむー? ……そっかー、旧部品も返してくれるのかー。 どーしよ、これ? ともかく開梱! おっほー、スゲー! さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月29日 14:16 f@moriさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)