ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ロアアームエンドブーツ交換

    ロアアームエンドブーツを交換します。 これは古い画像。 まず初めに、プーラーを加工します。 加工後です。 見ての通り爪の幅をサンダーで削って広げました。 これで準備完了。 ロアアームエンドブーツの方は合間の写真がないです。 ピン抜いてナット外してプーラーで抜いたら、マイナスドライバーとハンマーでブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月12日 18:13 はやて@GK5さん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    タイロッドエンドブーツの交換をします。 そんな難しくないです。 ピンを抜いてナットを緩めてプーラーで抜いたら、マイナスドライバーとハンマーでブーツを先に外しときます。 画像は既に外した状態。 ブーツを外したら古いグリスを綺麗に拭き取り、ボールジョイントとブーツ両方に新しいグリスを入れてはめ込みま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月12日 18:01 はやて@GK5さん
  • リベンジ!「乗車1G」で締め直し コレが本当の1Gなのか⁈の巻

    空車1Gで効果があったので試しに「乗車」1Gで再度締め直してみました。 フロントシートに大人2人乗車の場合リアサスは約1cm沈むので試しに乗ったままで締め直し。 この1cmで違いが出るのか実験です。 結果です。 空車1G ・突き上げはかなり減る ・突っ張った感じがかなり少なくなる 乗車1G ・突 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月11日 06:21 肩乗りネコさん
  • ハブ交換 取付編

    工具が届いたので作業します。 ジャッキアップしてウマかけてホイール外したら、足回りを全力でバラします。 ABSセンサーは慎重に抜いてください。 無理やりこじると砕けます。 キャンバーボルトが付いてる人は、バラす前にマークして元のキャンバーに復元出来るようにすると、アライメントが狂わずに済みます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月10日 18:35 はやて@GK5さん
  • 車高調取付(BLITZ ZZ-R)

    GK5に瓶とんさんから譲渡頂いたBLITZの車高調「ZZ-R」を取付する。 使用距離、サーキット走行使用回数も非常に少ない上物!! 前後交換なので中々腰が上がらなかったのだが、起きていきなりやる気が出たので付けてみる。 バネはF:5k/R:3kとF:8k/R:5kの2セットを頂いたが、今回は試しに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月10日 07:23 たくみ(TKM)さん
  • ハブ交換 圧入編

    部品が届いたので作業再開です。 圧入はベアリングもハブも表側からなので、忘れないよう先にバックプレートを付けておきました。 ベアリングを圧入した後でもいいけど、バックプレート付け忘れてハブ圧入したら終わりです。 バックプレート無しで走りましょう。 そしてこれからハブベアリングを入れる所はしっか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 11:28 はやて@GK5さん
  • ロアアーム、ブッシュ交換

    ブッシュも経年劣化でヘタリがあると思い、程度の良い中古ロアアームを4000円で入手し、強化ブッシュを組み込んで交換しました。 179750km ロアエンドブーツは切れてなかったですが、新品グリス、ブーツでリフレッシュしました。 ブッシュの脱着はこのツールを使用しました。 このツール、アイデアと腕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 16:26 瓶とんさん
  • サーキット用ホイール塗装(白→黒)

    整備でもなんでもないのだけれど…。 サーキット用にしているDUNLOPのREDIOS S6という怪しいホイール。 純正状態でシルバー色だったが、ソリッドホワイトに塗装した後、サーキット走行で複数回使用した。 結果、タイヤカスやブレーキダスト、ブレーキフルード、熱害により汚れが沈着して除去不能に。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 10:48 たくみ(TKM)さん
  • GK5 オフシーズンメンテ

    暑すぎず寒すぎない今の時期じゃないとやる気にならないはず。 ってことでいろいろ実施。 ・ブレーキ冷却ダクト作成取付 ・ブレーキディスク遮熱板撤去とブーツ類の遮熱保護 ・ブレーキパッド交換 ZONEの04Mと05Kミックスの変則仕様に ・ハブ点検は割愛しハブボルトとナット清掃+アンチシーズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 01:00 坊愚さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)