ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

冷却水交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ライフ

トップ エンジン廻り 冷却系 冷却水交換

  • 夏前にサーモスタットを交換しよう♪

    前オーナーが たぶん交換してないと思うので クーラント交換と同時に サーモスタットも交換する事にしました☆ クーラントは おなじみのホルツ製です♪ 水は精製水を使用します(^ー^)。 エンジンルーム内をバラします。 ターボカーはターボの配管があって ちょっとめんどうですね(^ー^;)。 ラジエ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月11日 23:07 ナナオさん
  • クーラント交換

    サーモスタットは仕様が変わってますね! ドレンコックも交換 外すのはこれと これ このキャップを外して配管中のエアも抜きます。 あとはクーラント原液入れて、ひたすらエア抜き。 電動ファン回ったら冷やして水を補充の繰返し。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月29日 22:58 相模屋さん
  • 冷却水交換

    デリカのクーラントを交換したので、調子に乗って三年ぶりにクーラントを交換します ジャッキアップは不要です^^; 下から手を突っ込んで、白いバルブを外します カンタン 排出したクーラントと一本600円の安いクーラントの比較^_^ かなりテキトーです エアが・・ 出てこない? まあ、いいか^_^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月15日 14:43 LIFE-N-FORCEさん
  • クーラント交換♪

    弄りも愉しいですが、メンテナンスをしっかりと! クーラント交換交換は、こんな機械で… クーラント液を抜いています♪ これを、外せば良い 抜き取り中! 6年放置とはいえ、34000km走行では綺麗でした♪ 抜き取り中! ラジエター洗浄の工賃♪ 500円 クーラント交換の工賃♪ 2100円 エ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年12月21日 23:21 nishiyanさん
  • << ライちゃん C 4WD >> 車検準備 冷却水交換

    前回の車検から2年。 走行距離は6000km エンジンオイルと冷却水のみの交換で車検へ出そうかと・・・ 室内を一番暑い設定で温めて、 クーラントを循環させます。 やけどしないように、 ドレンプラグを緩めて、 クーラントを排出。 センタージャッキアップと、 センタードレンプラグで、 ジャ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年8月14日 17:19 ハーレーのエンジンさん
  • クーラント交換

    はじめに今入れてあるクーラントをすべて抜きます。次に水(水道水)を少し入れて洗浄液を入れラジエーターいっぱいまで水を足します。 そしてエンジンを掛けてヒーターをMAXにして20分ほどアイドリングさせます。 その後、水をすべて抜きラジエーターキャップのところから水を流し入れ(ドレンボルト開いたま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月24日 14:51 204Wraithさん
  • 冷却水交換

    今日は暑かったですね💦でも、なんもしないと時間がモッタイナイと思い、JB7継承メンテ第2弾をやりました。一子相伝です笑 ラクラクスーパークーラント Amazon860円 白いドレンスクリューはフロントナンバープレート下あたりから手を突っ込んで外します。エンジン熱い時にやると大火傷しますのでご注 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月25日 17:19 LIFE-N-FORCEさん
  • クーラント交換

    2年ぶりのクーラント交換です。 いつものアストロ便利グッズを使います。 この時にリザーバータンクを外して掃除してます。 クーラントを抜くんで下にバケツで受けてます。 エンジン掛けてヒーターMAXで弁が開いて送られてたの確認してからコックを抜いてから水道水を入れて抜くの作業サイクルを2回繰り返してだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月3日 22:45 HIROカプさん
  • LLCの交換を実施

    車検が近づいてきたので、メンテナンスを実施。 とりあえずLLCを交換しておきます。 今回も男前モノタロウブランドを利用。 ラジエーター下部にある白いプラステック製のドレンボルトを外してLLCを抜きます。 R2よりはマシでしたが、どす黒いですね。 安いもんなんだから、車検毎に交換しなきゃね。 ラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月29日 20:45 青いらいおんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)