ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

ルームミラー - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 ルームミラー

  • やっぱり、眩しい‼️

    これこれ😄 軽減できるかな❓ 若干の隙間、見た目、使用上問題無し☝️

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月26日 16:02 7766chanさん
  • デジタルミラーブラケット交換

    デジタルミラーのプルプルは 我慢してましたが日に数回おじぎするように なったのでミラーベース交換します。 こんなんモニター側に付けますが ネジが付いて無くて焦る。もともとゴムバンドの フック止めてたネジは長さ足りない… 説明書もなにも無いので付属してるのか して無いかも分からないけど問い合わせとか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月7日 19:16 zomu11さん
  • 後方視界&安全対策(その1)

    極端に後方視界悪いし、小さくて潰されそうなので、自己防衛のためにMAXWINのデジタルルームミラーを取り付けます。 配線を通すためにまずはAピラーガーニッシュをおりゃっ!と外します。ツィーター付きのため、コネクタ外しを忘れずに。 初めは左のAピラーを通したんだけど、ノイズでラジオが聞けなくなっちゃ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月7日 12:56 かほゆめさん
  • ルームミラーを外してモニターを。

    トップインテークダクトを装着後、 ルームミラー越しの視界が・・・。 と言う事で。 しゅうや。さんが、純正ミラーを バラしステーを流用してのナビ取 付けをされているのをみて、アイ デアをパクらせて頂きました(^_^;) うちの場合は、モナコミラーにつ いてたステーを使って加工。 ステー単品で購入で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2016年11月30日 08:46 Ozekiさん
  • 知らないのは自分だけ?(ルームミラー調整)

    スポーツカーの性と言うか、車高が低いので必然的にフロントガラスの視界も悪い。+ 私は身長(座高)が高いので左コーナーの先や対向車が見辛く、少し屈んで見なくてはならないのです😢 何とかならんもんかとルームミラーの裏を見ていると、 防眩調整側だけではなく、フロントガラス側の調整も出来るのです😃✌ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年3月12日 06:44 mat-maxさん
  • 自動防眩&バックモニターミラー取り付け その1

    夜間の眩しいや死角対策として、ルームミラーを交換します。 物は、デイズルークスの純正部品です。 モニター付けっぱなしだと割と熱を持つので、放熱用に穴を開けておきました。 配線加工。 詳しくは過去にAZ-1で行ってますので、そちらをご参考ください。 メッシュ状のチューブは今回良い感じの緑が見つからな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月2日 19:10 にっしゃさん
  • デジタルミラーとバックカメラ取り付け

    駐車場の縁石対策として取り付けました。 過去にドラレコの後方カメラと兼用したら視界が高くイマイチ!今度はいい感じです。 デジタルルームミラーをモニターにして、手頃な価格のカメラと組み合わせ。 純正ミラーを外し、交換設置なので見た目スッキリ! ミラーに重ねて付けるものは振動ブレがあるので 避けました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月18日 14:47 ラビット6さん
  • デジタルミラー用 後方カメラケース

    リアエンドに取り付けているリアカメラ用のケースを新規設計しました。 4作目…位。 今回は雨天時にレンズに付いた水滴が飛んで行ったら良いなぁ、とインテーク付きです。 インテーク付きは2作目ですが、前作は思った効果が全く出ずで…。 サングラスレンズを加工したカバー(4本のねじで止まってるやつ)に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月1日 19:45 りょー@さん
  • バックモニター付ルームミラーに交換ーその2

    で、いきなりルームミラー取り付いています。雨がぱらついてきたので写真を撮る余裕がありませんでした。 取説とネットで調べておいた皆さんの書き込み等で、なんとかなりました。 バックギアに入れるとこんな感じ。 この後、バックカメラの角度を調整して、ガイドラインが白線(ここではコンクリートのライン)と平行 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月6日 20:41 nom6さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)