ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 前車マフラー手直し取り付け

    整備風景の写真はありません。 記録用に。 購入したステップの、純正加工左右出しマフラーに結構な穴が( ;∀;) よくこれで車検通ったって言えるわ( ̄▽ ̄;) 今後、車検用に直すのですが今回は前車に取り付けしていた純正と車種不明のマフラーのニコイチマフラー! これを手直しします。 始めに溶接していた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月31日 22:02 ちばちょさん
  • 整備手帳では無いですが…

    2ヶ月ほど前に、我慢の限界で取付てしまった RP3用のロッソモデロのマフラー… 少し音が大きいのが気になって、某ネット ショッピングで見つけたフランジサイレンサーを、タイコとリアピースの間に挿入しましたが、最近は馴染ん来た事もあり、あまりうるさく感じ無くなりました(^^;) ところで、基本的にはR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年4月18日 21:17 リョウタのととさん
  • パイプを引き上げる

    車高調入れてからも家族+嫁さんの親が乗ったりする運用は相変わらず、乗り心地もよく見た目も良くなり大満足だったのですが嫁さんの実家から出るとき起伏が激しくてマフラーのパイプ擦りまくりのごんぞうくん・・・😅 こんな起伏可能ならば出入りしたくないけどそういう訳にもいきません😅 それで!こいつの出番! ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年1月26日 17:58 軍曹☆Rさん
  • 作業では無いかも…

    RPステップが発売され、間もなく 2年になりますが… どこからも発売されない、RP1用の マフラー ずっと発売を待っていましたが もう、溜まり過ぎて我慢出来ず ロッソ・モデロのRP3用を購入して しまいました(^-^; 自分が一番好きなマフラーの形は、片側 オーバル2本出し… 現在、発売されている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年3月5日 13:42 リョウタのととさん
  • 純正マフリャー加工。

    取付画像。純正やし変わるわけナイ(笑) ステルス化と防錆でタイコはブラック。 サンダーで切開手術。 マルチーズ救助(笑) よーけ入ってた-。 臓器摘出。 軽なった🎵 同級生に溶接してもうて念の為に鉄板あててダブルで。 重くなった(笑) で、外したら排気漏れ2ヶ所😆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月19日 19:50 さだちんRPさん
  • マフラー吊り上げ

    みんともさんに教えてもらいマフラーを多少上に吊り上げします(^o^) これが現状のマフラーとのクリアランス。 ホームセンターまでウォーキングしてクランプを購入。 この2ヶ所でいいのかなぁ〜(笑) 左側は上手くゴムの上で締められるけど、右側は斜めに掛けて締めました。 アフターはこんな感じのクリア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年9月23日 18:20 KING☆KAZUMAさん
  • センター出しサイレンサー②

    ここまでできました。 リヤフロアの跳ね上げ角度に出来るだけ 合う様にしました。 最低地上高稼ぐのに サイレンサーの下側はカット。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月1日 02:09 impstiさん
  • サイド出しマフラーイルミ

    サイド出しマフラーは、 ブルーのイルミにしてみました。 下側に道路は照らさない様に、 排気ガス側に向かって光りがいくように LED付けました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月20日 02:24 impstiさん
  • 触媒、タイコに進化剤ミスリル施工

    排気系の抜けを良くするために、進化剤ミスリルを施工。 各部に腐食が見られ、耐熱塗装を施し維持メンテも兼ねる。 現状。ガスケット、ビスなどが腐食。 触媒取り外し。 ミスリル施工後、耐熱塗装工 最も腐食していた箇所の補修後。大変きれいに仕上がっている。 再度施工後の排気系写真。 綺麗な仕上がりに満足で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月5日 07:44 じゅん@飛龍さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)