マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)BK

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック) [ BK ]

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • オートエグゼ ラムエアーインテーク取付

    スーパーオートバックスTODAのオートエグゼのイベントにて購入^_^ 工賃10%offで取り付けてもらいました。 加速時の吸気音がたまらないです笑 2015.1.24取付

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月6日 18:04 ファイティングネモさん
  • ハリボテのエアクリを作ってみた!

    先輩からRX-8用のレーシングサクションパイプを貰いました!アクセラにはポン付け出来ないのでいろいろ付けて貼ってとりあえずキノコだけでも付けます! 先輩から貰った毒キノコ、、、今回はこれをアクセラに付けれる様にします。 いろんな方の情報を頼りにMPVのエアクリが大体付けれそうなので某オクで購入、エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月20日 22:09 かずず39さん
  • BK) 社外エアクリーナ交換(K&N→K&N)

    最初から付いてたK&Nのエアクリーナ(恐らく、RE雨宮のスポーツエアクリーナKIT)ですが、クリーニングKITで洗浄しても綺麗にならなかったのと、よく外れてしまうので交換したいな~、と思っていたところに同サイズっぽく見える車種不明のK&Nのエアクリーナが安く出品されていたのでGet。 現物を見て同 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月7日 22:28 seriさん
  • 自作サクションホースを付けてみよう

    どうせ明日からも忙しい&セラ子ばっかりかまうとネイキッドの整備が止まるので結局今日付けちゃいましたw バスボンドは秘技☆ドライヤーの強制乾燥www とりあえず前に作ったキノコ&純正サクションを外して来ました。 雨の中w もちろんスロットルにはカバーはしてきたよw ささっとバラします。 こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月5日 22:03 026さん
  • LW3WエアクリーナーBOXの一部を加工流用しよう「その2」

    さて、念願の取り付け編です。 その1で作成したキノコのスロットル側に2mm厚のゴム板を巻きます。 なぜかと言うと、 LF-VE(BKEP)の純正ホースの内径は73mmくらい L3-DE(LW3W)のエアクリBOXの差し込み部の外形は69mmくらい つまり4mmほど隙間が出来ます。 ホース締 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月29日 20:10 026さん
  • LW3WエアクリーナーBOXの一部を加工流用しよう「その1」

    以前パーツレビューにあげたL3-DEのエアクリーナーBOXです。 採寸し、たぶんイケると思い実行しました^^ エアフロセンサーの差し込む所を綺麗に切り取りました^^ ちなみにヤフオクで100円(送料840円w)で綺麗なエアクリBOXを仕入れましたw 横から見た図。 邪魔な物がありますね。 カ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月29日 19:34 026さん
  • AUTOEXEスポーツインダクションボックス(赤い弁当箱)取り付け

    車高調導入までのつなぎとして購入。 赤い弁当箱です(^^) 説明書が付属されているので、見ながら組み立てていきます。 室内で組み立てたほうが良いかも...(^^;) 取り付けも説明書を見ながら。 ただボルトの固定場所が狭いのでキツイです...。 もしワッシャーなどを落とした場合、MSアクセラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月30日 00:56 おっち@bkms_3さん
  • エアクリメンテ!@6回目

    今年も緑のDRY 乾式3層フィルター かなり黒ずんでました。 交換メモ 66500km 昨年からあまり乗れてないヽ(´o`; BOSCHのワイパー 運転席側550 助手席側500 パキっと、端を外して ワイパー交換ですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月16日 15:20 Vashさん
  • スロットルボディ、アイドリング制御センサー、スロットルワイヤー交換

     車検から帰ってきてからアイドリング回転が1500回転くらいのまま 下がらないので、またディーラーで診てもらい、紆余曲折あったものの、3点交換。  スロットルボディ内にフラップの干渉痕、 アイドリング制御センサーは内部の固着(過去に清掃歴あり)、 スロットルワイヤーは端部のゴムキャップ部分の熱癒着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月25日 23:49 JUNO~TE-37さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)