マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ビアンテ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー交換

    スピーカー交換しました。 こちらはリアの写真ですが フロントも交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月30日 21:48 Mitsu326さん
  • ナビ交換

    13年使用したサイバーナビZH-9000のオーディオが壊れ、音楽が聴けなくなったので、GPSアンテナやフィルムアンテナなどを考慮して、 メリカリにてVH9990を購入し取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 12:04 ビビビアンテさん
  • ウーハー用電源

    ウーハー用電源の配線作成しました。 バッテリー部分は、丸端子で圧着。 ヒューズボックスは、エンジンルームに残す用にギボシで圧着。 ヒューズは、20Aのミニヒューズ。 もしもの事考えて出口側はメス端子で受け側をオスにして有ります。 配線は、5メートルあるから余裕で届くし今のウーハーなら3s ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月2日 21:48 ken@Bianteさん
  • フィリップダウンモニターの取付 ヤブレモンの自動車整備

    ヤフオクでゲットした、ディーラーオプションのフィリップダウンモニターを取付ます。まずは天井に穴を開けなければならないので、マスキングをします。 カッターでザクザク穴開けします。もう後には引けません。ベースプレートをねじ込み、タッピングビスで固定します。 いきなり完成です。純正な感じが普通で、家人は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月26日 14:58 JinJin'sさん
  • volが消えない

    ca9k2のナビですがvolが画面出てて音量調整できなくなりました。誰かこのような症状ありますかー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 10:51 hiroshikojiさん
  • リアタイヤハウス遮音

    分解工程の写真はありません。 左側トリムの裏側にチップウレタンを貼り付け。 右側にも貼り付け。 切れ端を隙間に敷き詰めました。 これはスライドドア付近。 切れ端を隙間に敷き詰めました。 これはリアタイヤハウス付近。 左側も同じように施工して、組み立て。 厚み分、トリムが取り付けにくくなります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 17:03 柴犬福と猫のスーとモアさん
  • フロントスピーカー交換

    仕事仲間に貰ったスピーカー。 1週間でアルパインに交換された、可哀想なカロッツェリアです(笑 純正でも、同乗者は良い音って言うケド・・・ んな訳が無いっ(笑 これね。 スピーカーのマグネットが当たるって奴。 画像無いケド、丸く当たる所を切り取りました(笑 バッフルは手っ取り早く市販で。 昔は作った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月26日 09:21 GGさん
  • ビアンテはバッ直はNGっぽい?

    超久々に投稿です!ビアンテに乗って早12年目、、、ずーっと気になってた事がありました。アイドリングストップからの復帰にオーディオの音が一瞬途切れる、、、電圧計をメインとサブ用に増設してあるんですが、始動時にメインが一瞬9v台まで落ちるとオーディオの音が切れる、、、まぁ電装品が多いし(サブウーハー用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月2日 22:39 ユウさん
  • フロントドア デッドニング

    材料は、オーディオテクニカのデッドニングキットと、セメダインのポリコークです。 分解して、パーツクリーナーで拭きます。 材料を半分ずつに分けます。 インナー用のシートはモジュールパネル式の車なので、1枚ぐらい残りました。 貼り付け。 インパクトビームの接着、補強として、ポリコークを3ヵ所ぐらい塗布 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月1日 09:52 柴犬福と猫のスーとモアさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)