マツダ MAZDA2

ユーザー評価: 4.41

マツダ

MAZDA2

MAZDA2の車買取相場を調べる

クルマレビュー - MAZDA2

  • 家族所有
    • massa0426

    • マツダ / MAZDA2
      15スポルト(AT_1.5) (2023年)
      • レビュー日:2024年6月16日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    車高を除く見た目の良さ。価格以上のディティールのパーツ類。落ち着いた内装。静粛性。価格以上の満足度が味わえる内容。
    不満な点
    大きなところでは無い。
    総評
    満足度は非常に高い。この内容と価格で満足できない人がいるなら、トヨタでも買ってくださいなというところか🤫。
  • マイカー
    • 葉乃 雫

    • マツダ / MAZDA2
      XD スポルト+(MT_1.5) (2023年)
      • レビュー日:2024年5月24日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
     MCの写真を見て、正直だせぇと思ってたんですが……実車を見るとタダモノじゃないオーラとカッコ良さ、色気のあるデザインがなによりお気に入りです。
     コックピットも大人びたシンプルさの中に少し落ち着いた色味の赤があるのですが、動力性能とマッチしたデザインです。
    不満な点
     クラッチのミートポイントがかなり手前なのにクラッチ自体は深い為、ミートポイントが分かりにくく感じてしまうのが少し残念なところ。
     シフト感はあからさまなクリック感で悪くないのですが安っぽく感じることもあります。またスイスポなどと比べてもシフトストロークは大きめになります。
     また、サイドブレーキがFC3Sのような左側にあり、うっかり女の子の太ももを触ってしまいます(!?)
     どれも慣れてしまえば問題ないですし、スケベサイド以外はアフターパーツもあるのでさほど気になるところではありません。

     どうしようも無いけど気になるところ。
     何故か窓の開閉が運転席のみフルオートなところ。車格的に仕方ないですが、じゃあなんで天井わざわざ右ハンドル用と左ハンドル用張り替えてるんだよ、と思わなくは無いですw(運転席には他の席にあるアシストグリップ用の凹みがない)
     変なところでコストカットするなぁ……、と思うところはちょこちょこあるのが不満というか、面白いところですねw

     マツコネは慣れと気合と根性です。手持ちのXperia1iiiとの相性が最悪で、一度謎のエラーで接続が切り離されるとエンジン切ってしばらく放置しない限りコミュニケーションに入れなくなります気合と根性で諦めましょうw
     音楽再生中のタイトルがファイル名表示とかツッコミどころはいくつかありますがまぁそれも慣れです。それ以外は使い勝手も良いし見やすくなっているしで文句ないですね。
    総評
    このご時世にディーゼルで6MTなコンパクトカーは絶滅寸前です。しかも今となっては実質的専用エンジン。走りも良く、レスポンス性も癖が分かっていれば不満なく、それ以上にグイグイ引っ張っていく快感がとても心地よい車に仕上がっています。
     運転自体の楽しさや車の素直さを味わいつつ、ディーゼルの特徴が上手く引き出された至高の一台です。
  • マイカー
    マツダ MAZDA2
    • uka827

    • マツダ / MAZDA2
      15S プロアクティブ Sパッケージ(AT_1.5) (2019年)
      • レビュー日:2024年5月19日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    中古で購入したが、欲しい機能がほぼ備わっていた点
    不満な点
    収納スペースが少ない点。
    ドリンクホルダーの数と位置が微妙な点。
    総評
    車に詳しくないので上手く言えませんが、軽自動車では物足りないけれど今どきのSUVは大きいな…って思う人におすすめだと思います。
  • マイカー
    マツダ MAZDA2
    • MAMODA2

    • マツダ / MAZDA2
      15BD(AT_1.5) (2023年)
      • レビュー日:2024年5月14日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    魂動デザイン&匠塗ソウルレッド
    安全装備
    パーツが色々(それなりに高い)
    不満な点
    初代BDですがコスト調整丸出しの内容!
    シートはまるで商用車ライトは今時豆電球おまけにホイールは鉄ちんマフラーエンドはただのパイプ
    安全装備は今時のフル装備
    総評
    BD(ブランクデッキ)?何も着いて無い!
    自分でイジリたい人仕上げたい人向け
    そのまま乗るならsport以上かな!
    名前のとうりブランクを自分で埋める車です。
  • マイカー
    • Mr.76

    • マツダ / MAZDA2
      15S ブラックトーンエディション_4WD(AT_1.5) (2021年)
      • レビュー日:2024年5月12日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    「魂動」デザインに惹かれました。ロングノーズも美しいです。
    特にフロント、シグネチャーウィングの深い造形美に魅せられました。
    Audi A1と比較されることも多いようですが、決して負けていないと思います。
    ボディーカラーの「セラミックメタリック」も気に入っています。陶器のような質感で、光によっていろいろな表情を見せてくれます。
    不満な点
    後部座席のスペースはやはり少々厳しいものがあります。
    ただこれはデザインを優先した結果かと思います。後部座席に座ることはほとんどないのでそれほど気になりません。
    総評
    内外装のデザインと質感、走行性能や安全装備、とても満足しています。
    乗っていて楽しいクルマです。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)