ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI3ドア

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI [ 3ドア ]

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • F56コーディングメニュー

    20250721施工 8項目行いました。 ・ゴング音変更 (ロールス・ロイス仕様) ・iDrive画面にデイライトメニュー表示 ・ドアオープン時のPWワンタッチクローズ有効化 ・後退時の助手席ミラー下降角度変更(浅く) ・走行モードの前回記憶(SPORT/MID/GREEN) ・ACC動作初期 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月4日 22:52 toshiじーさん
  • ドアハンドルカバー取り外し

    磨いたりしてもすぐ汚くなるのは寿命ですかね😅 両面テープ除去に時間が掛かります。 久しぶりのメッキパーツ出現。 さて、どうしたものか 外したやつをペパホに塗装してみようか🤔 9/13のオフまでに、小さいことばかりながらまだいくつかやりたいことはあります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月4日 17:31 ライトニングバロンさん
  • 狼ナンバーフレーム装着

    ナンバーフレームを装着。 金属でしっかりしてるので、劣化してきても再塗装して長く使えそうです。 ビスのところに🐺ロゴを装着できるのですが、飛んでなくなりそうなのでイベント時以外は使用せず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月4日 15:02 ライトニングバロンさん
  • リングデイライトの不具合修理②(デイライトの輝度調整コーディング)

    前回アクリルバーの焦げを研磨して、なんとなくの補修を終えましたが、根本的な解決になっていません。 同じ熱量で照らし続ける以上、今回は無事だった反対側のチップや、助手席側のユニットもいずれ同様の症状が起きる可能性が高い! ネットで調べてみると最近になって同様の症例が増えていることから、構造的に避 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2025年7月4日 00:15 gbatenさん
  • リングデイライトの不具合修理①(アクリルバー研磨)

    先日コンビニの駐車場にて、ガラスに映る自車を見た際に違和感が。 よく見ると、運転席側のデイライト(LEDリング)の外側が暗い。 帰って確認すると、左半分が明らかに暗くなってます。 遂にLEDチップが逝ったか…?なにせ10万キロ以上点灯しっぱなしですから! LEDリングのLED基板はヘッドライトユニ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年7月3日 10:16 gbatenさん
  • 素人のエンジンカバー塗装

    AmsechsのラムエアーシステムやGIOMICのパフォーマンスタワーバーを取り付けると、飾り気の無いエンジンカバーが寂しいので、映えるエンジンルームにする為に、エンジンカバーをDIYで塗装してみました。素人の我流なのですが、DIYなので工賃や塗装代は発生しないので、じっくり時間をかけて楽しめまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年7月2日 15:53 JCW1048さん
  • 燃料添加剤 WAKO'S「FUEL1」投入!

    そろそろオイル交換時期なので投入! 給油口のキャップを外して! 給油口に素早く溢さないように 手早く挿入します(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年6月30日 12:15 mini_ramucarnaさん
  • 樹脂保護など

    お馴染みの劣化するとこです。 今回はAdam’s Black Trim Restorerを塗布しました。 シリコンオイルは耐久性が低いし、ワコーズスーパーハードもこの部位はイマイチ。やはりこちらもAdam’s Black Trim Restorerがよいのかなと。 ぼちぼち新品に交換したほう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年6月29日 17:55 ライトニングバロンさん
  • リヤバンプラバーの交換修理

    駐車場にバンプラバーのような破片が落ちていたので、リアショックを点検すると見事に劣化して破損していました 部品と工具を準備して交換します 熱中症に注意しながらの作業です 野外カーポートでの作業なので休憩を多くとり、左右のバンプラバー交換作業(取り外したホイール洗浄含む)で5時間くらいかかりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月28日 21:17 かこうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)