整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER S ]
-
オススメ記事
-
自作オーディオデコレーションパネル
オーディオまわりを飾る、パネルが市販されています。色々見ましたが、ユニオンジャックのようなどーんと派手なものや、カーボンといったものが市販されていますね。もうちょっと、大人しく純正っぽい方向狙いで、自作してみることにしました。 始めにマスキングテープをベタベタ貼ってトレース、一度型紙を作ってフィッ ...
難易度
2015年12月27日 14:48 KENTO100さん -
サイドマーカー LEDシーケンシャル化
フロントウインカーはLED化されてました。 リアの各種ランプは未交換ですが、警告灯とかゴースト点灯とかが点きそうなので、保留です。 前のアルファで鬱陶しかったので。 欧州車はこういうとこ厳しく監視します。 エリーゼは何にも見てくれませんが。 サイドウインカーは安くて簡単なので試してみます。 ボン ...
難易度
2023年5月27日 21:03 mkt2nkさん -
RaceChip調整
車両から取出し早速バラバラに T10のトルクスネジ4本で固定されてました。 S1とS2のダイヤルがあり S1のみを調整します。 【メモ】 初期値 S1:S2=B:1 S1のダイヤルを『B』→『C』に 吸気が純正に毛が生えた程度に 排気が純正の為、1ダイヤルに留めました さてどうなるか・・・ 追 ...
難易度
2015年3月19日 23:15 ←きみ←さん -
シリコン製ターボパイプ取り付け
準備として邪魔な純正インテークパイプ(エアクリ前部分)を外します。爪で嵌めてあるだけです。狭いのでごにょごにょして抜き取ります。 私の場合、元々エアクリBOXなど一式外してあったのでこれを外すのは簡単でした。 この純正インテークパイプは後日きのこフィルターに効率良く風が届く様に長さを調整し、遮 ...
難易度
2023年1月11日 12:29 bobby君さん -
ヘッドライトウォッシャーカバー カーボン調シート貼り付け
外装のクロームメッキが気になってきたのでカーボン調シートを貼ってみることにしました。 カッティングシート初心者なので、まずは小物からということでヘッドライトウォッシャーカバーに挑戦です。 ウォッシャーカバーを取り外します。 手前に引っ張ると出てきます。けっこう引っ張り出せます。これが正しいやり方か ...
難易度
2015年7月27日 01:05 もるさぁさん -
スカットルラッピング
劣化により白化していたスカットルに艶ありガンメタラッピングを施しました。 。 ラッピングは苦手でいつも満足出来ません。やはりウレタン塗装かな〜?? 少し青味がかったガンメタで気にっている色な上に貼りやすいのですが、にどうしても小さな皺が残ってしまいます。遠目には綺麗でカッコ良いです。 取付後ルック ...
難易度
2023年5月6日 15:26 bobby君さん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー HDDナビ 電動リアゲート ETC 禁煙車 ミラ(京都府)
333.0万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 禁煙車 HondaSENSING アダ(大阪府)
329.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 禁煙車 トヨタセーフティセ(奈良県)
338.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 禁煙車 スズキセーフティサ(滋賀県)
237.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
























































