三菱 シャリオグランディス

ユーザー評価: 3.46

三菱

シャリオグランディス

シャリオグランディスの車買取相場を調べる

ブレーキが効かない、事実の公表 - シャリオグランディス

 
イイね!  
パパとミイ

ブレーキが効かない、事実の公表

パパとミイ [質問者] 2007/08/11 07:36

最近の三菱報道は我々オーナーにとって肩身の狭い思いをするばかりです、車は好きなのですが三菱には裏切られた思いでいっぱいです。公表されていない危険な事実を知らずに乗っていては、何時自分の身に降りかかるか?同じ車のオーナーさん、是非知っておいて下さい。リコール以外に数多くの不具合が発生しましたが、ここではブレーキのみに関して話します。

N84W エクシード・サンルーフリミテッド 2000年2月購入

「急ブレーキが効かない・制動力が不安定」です。
通常の赤信号停止でも足首の力だけでは止まらず膝の力も要します、制動力も一定ではありませんので停止線はいつもオーバーランして止まります。私はスキー指導員&空手を心得ており、世間一般の方より脚力はありと自尊しております。

購入1年間に3回パニックブレーキを経験しました。
会社帰りにの出来事です。前方車が右折の為突然減速、距離約30m速度約40k 
やや強めにブレーキを踏む・・・制動力が弱く更に強く踏むむ・・・ヤバイ!と感じ、渾身の力で踏むがスゥ~~と、尻は浮き上がり体は、ブレーキと背中で中吊り状態まで踏み込みました。この時のブレーキペダルはカチコチの硬さでそれ以上踏み込めネかったのを記憶しています。三菱には何度も怒鳴り込んだのは言うまでもありませんが。

それから数ヶ月後、脇から突然飛び出した車が、同じ症状再発でガチャ~ンと。詳細は示談成立してますので割愛させて頂きますが、上記内容と全く同じです。

あまりに危険なので車を陸送してデータ取り点検に出しましたが「法定基準を満たしており正常」の回答、ふざけてます。当時は三菱を信用していましたが、リコール隠しが発覚した今は何も信用できません。同じオーナー同士の情報だけが一番信用できるかも知れませんね。

2万5千キロを過ぎた頃から、何となく正常にブレーキが効く様になりました?不思議です。
一定の条件が重なった時がヤバイかも知れません。三Hからは「噴かして下さい、回して下さい」と散々言われました。
当時私は燃費最優先で発進でもGDIランプが常に点灯した状態の1800回転以下、登りでも2000回転前後のチンタラ運転でした、クランクケースからの圧力ホースと倍力装置を疑ってますが、整備士さん等 これを見ていらしたら、何か分かりますでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • PAPA&MIE コメントID:236486 2005/05/03 18:25

    総走行距離 66666キロ達成!

    やっとゾロメを撮りました(^^) 良くぞここまで走ったもんだ!? 
    いつかゾロメを撮ろうと頑張ってたけれど、タイミング良く 土手を走行中、あと1キロで!
    グランドの周りを回って距離合わせして、パチリ!ト1枚。

    最近は全然乗ってなかったから?かどうかは分からないが
    ハンドルを目いっぱい切ると キュルキュル♪ と小鳥の囀りをする様になりました(^^;)

    注目の的!

  • PAPA&MIE コメントID:236485 2005/02/23 22:40

    今朝新幹線で、座席に座ろうとしたら何やら ジィ~っと視線を感じて。
    座る間際に相手をチラリと見たら バッと下を向きうつむいたまま・・・
    ・・・「見覚えある」 かすかに聞こえる声も聞き覚えが・・・誰だっけ? 

    そう、あの三菱サービスの所長でした。東京で会議かな?と 隣りにいるのは おとぼけタヌキジジイの醜っくき営業所長かと。。。
    違いました、別人です。
    社内をクリーンにする為に降格になったかな?
    隠す とぼける しらばっくれる の3拍子そろった営業所長でしたから。

    サービス所長は隠れなくてもいいのに、あなたはやれる限りの事は一応してくれましたから。でもやっぱりバツが悪いのでしょうね♪

  • PAPA&MIE コメントID:236484 2005/02/10 16:45

    この車も2回目の車検を済まし、5年間乗った感想を ユーザーレポートしてみました。
    これから中古車で買う方も増えてくるかと思い、そんな目で書いてみました。

    三菱の不具合と思われる所は省略し、純粋にこの車の 良い所 悪い所を書いてみたつもりです。

    http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=35135

    良かったら 評価の程を「投票」してみて下さいなm(__)m

  • PAPA&MIE コメントID:236483 2005/02/06 23:30

    あらららら~??
    洗っちゃいましたか~、これまたスゴイ所で(汗)

    まあ・・・場所はちゃんとわきまえましょ!、また車について漸進的ご意見ありましたら お待ちしてます。

  • コメントID:236482 2005/02/06 23:04

    あなたのやっていることは、キャンプ場の水場で、皆が晩御飯の支度をしているときに汚れた衣服や泥だらけの靴を洗っているのと同じです。
    公序良俗に反します。

    自分さえよければ良いという典型ですね。

    グラ乗りはその程度だと思われるのは心外です。
    二度としないでください。

  • コメントID:236481 2005/02/06 18:52

    「人柱シリーズ 1」
    本日フローマットを洗いました。 コインランドリーで・・・

    当方シャリグラ6人乗りですが、フロアーマットの点数の多さに水洗い掃除をあきらめてました。
    しかし本日勇気を出して?コインランドリーで一気に洗ってみました。
    15Kg用大型洗濯機・洗濯&乾燥60分コース ¥1200也

    長所:金はかかるが超楽
    短所:乾燥は控えた方が良いかも⇒底面のイボイボがマットの端を酷く攻撃し、2箇所ほどホツレかけた。
       化繊は乾燥機で縮むらしい
       洗濯機の中にゴムの摩り痕ができる
       他の客の視線が痛い
       店主に見つかるとヤバイ?!

    結構リスクが高いですが、あのさっぱり感と楽さはリピートしちゃいそうです

  • PAPA&MIE コメントID:236480 2005/02/03 21:45

    詳細なレポート有難うございました、何とか上手く改善できる事願ってます。

    三菱のローターは多くの方の話をまとめると、他メーカーの1/3の耐久性しか無さそうですね。
    本当の意味での消耗品です(苦笑)

  • MIU・ボブのパパ コメントID:236479 2005/02/03 16:30

    パパとミイさん、ブレーキは、3万キロしかもたないもんなんですね。
    前車でも、3万キロくらいでフロントのブレーキパットは毎回交換してました。ただローターの交換は、今まで経験がないので、いまいちどの程度もつものなのか良くわかっていない分、車のことをよくしっている方にくらべるとショック度が小さいのでラッキーです。(おいおいそういうのはラッキーっていうのか?)

    私のカラカラ音って、他のスレッドで話題になっていたラッシュアジャスターの可能性が高いですかね・・・やはり・・・
    もし、そうだったら、やばいなぁ~。どうしよう。
    う~ん、さっき三菱に問い合わせして費用をきいたら結構高く、1気筒に必要なラッシュアジャスター数が4本らしく、私のは6気筒なので、それかける6となり24本必要らしい。ラッシュアジャスターが1本2,500円するそうなので部品代だけでも60,000円なり、工賃は、大体部品代と同じくらいとられるということなので合計120,000円は出費となるらしい!
    一応購入した中古車屋には、一年間の保証をお金を払って付けてもらっているので、その対象で処理してもらえないか相談してみます。

  • PAPA&MIE コメントID:236478 2005/02/03 14:27

    美羽パパさん、ブレーキの件 良かったですねー。これで3万キロくらいは大丈夫かと(たった3万K!?)

    冷えている時のカラカラですが・・・ヤバイかも(,,)
    それ、話題になってるラッシュアジャスターです。
    このエンジンはアイドリングの時にピンピンピン!とピアノ線を弾いたような音がするのは正常なのですが、カラカラ トコトコ音が出てきたら・・・
    対策品が出ている様ですが、買った所がDラーでしたっけ?相談してみては。ただ今現在支障が出ているわけでも無いならば何ですが、一応話して記録を残しておいた方が良いかも知れませんね。

  • MIU・ボブのパパ コメントID:236477 2005/02/03 13:53

    パパとミイさん・dafundarさん、どうもです。
    私も dafundar さんと同じN96Wに乗ってます。
    購入時からブレーキを踏むとハンドルが震える問題があったため、ブレーキローターとパットを車を購入した店で保障期間内ということでただで交換してもらいました。
    交換して1週間になりますが、とりあえず、震えはなくなりました。いや~一安心。
    とりあえずこれで気になる大きな点は、対応できました。
    あっそういえば、まだ一点気になるのがのこってました。
    エンジンが冷えている状態でエンジンをかけるとカラカラカラって音がなるんですよね。温まると消えるのでディーラーで見てもらうにもなかなか難しい状態です。
    このような現象皆さんは体験したことがありまキか?

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)