三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

停止中のガタガタ - コルト

 
イイね!  
てる

停止中のガタガタ

てる [質問者] 2008/08/09 10:48

新車購入後、5年経過の前期型乗りです。エアコンをつけて、信号待ちなどでDレンジに入れたまま、ブレーキを踏んで停止している時に、時折、ガタガタと振動するようになりました。高級車ではないですし、経年劣化ですかね?ちなみに75000キロ走行しています。みなさんのコルトはどうですか?何か対処法はありますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1319474 2008/08/09 10:48

    思い出したのですが、黄色い帽子でオイル交換をした際に、エンジンオイルの汚れがひどいとのことで、勧められるがままエンジンブフラッシングを行ってもらってから症状が出てきたような気がします。
    コメントをいただいたように、エンジンコンディショナーで掃除をし、エンジン内部をコーティングする添加剤を投入することで症状はおさまりました。素人考えですが、フラッシングにより汚れが除かれたことで、汚れによって埋められていたエンジン内の傷等が露呈し、スムーズに動かなくなっていた。フラッシングにより除かれた汚れが詰まっていた。等が原因でしょうか?ま、とにかく症状は落ち着きました。
    コメントありがとうございました。

  • コメントID:1319473 2008/07/29 17:29

    車買い換えろ
    コルトに、、、、、、、板親はフ○ッ○がええそうや
    4の奴!金とられるで、無料修理でディ-ラ-に置いていけや

  • コメントID:1319472 2008/07/13 12:17

    メンテナンス状況が判りませんが、アイドリングは低くないか、アイドルアップはするか、狂っていて調整できれば調整で。プラグは大丈夫、スロットルボディーが汚れていればエンジンコンディショナーで清掃、ディーラーで見てもらうのがいいと思いますが。

  • コメントID:1319471 2008/07/12 08:34

    似ているか判りませんが次のような経験をしました。
    私の場合、スロットバルブの汚れによるハンチングでした。5.8万キロで起こってます。

    てるさんと同じ状況で、振動が大きくなった時エンジンの回転が上がり下がりを繰り返していました。ディーラーでメンテナンスをしてもらいました。
    その時の話によると市販のスプレー式バルブクリーナーなどを吹き付けるのはバルブの軸に溶剤が固着してバルブ自体の動きを抑えてしまうことがあるそうです。素人の知識を超えたメンテナンスに私はプロに頼んで良かったと思っています。

    その後どういうわけか不具合が出る少し前よりもトルク感が増し、現在6年目の75000キロになりますが、調子がいいです。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)