三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ミッションオイルの交換方法 - コルトラリーアートバージョンR

 
イイね!  
wanida

ミッションオイルの交換方法

wanida [質問者] 2012/01/22 22:15

先日、新車で購入後初めてミッションオイルを購入したディーラー(サテライト店)で交換したのですが
オイルを入れる側のドレンが狭い場所にあり
3人がかりであーでもない、こーでもないと
結局3時間ほど掛かって何とか明けることができました
そのディーラーではMTのオイル交換は初めてとの事でしたが正規ディラーでは特殊工具なんかつかうのでしょうか?
エンジンのオイル交換などは自前でやっており
できれば次回MTのオイル交換も自分でやりたいのですがどなたかアドバイスください
よろしくお願いします

回答する

新着順古い順

  • 槍騎士 コメントID:1490206 2012/02/14 20:50

    フロントフロアブレースを外すとさらにやりやすくなりますよ。自分がやるときは、これを外して作業します。こっちの方が、手が入りやすいし力が掛け易いので、ボルトが緩みやすいかと思います。一発ガツッと力を入れてやれば簡単に緩みますよd(ゝω・o)

  • wanida [質問者] コメントID:1490105 2012/02/12 07:27

    回答ありがとうございます。
    六角もラチェットもやや肉厚の薄い
    ものがいいようですね。オイルは
    純正をいれました。

  • (株)うえぽん コメントID:1489597 2012/01/30 18:57

    ドレンは一つは真下にあって、もう一つがたしか左ドライブシャフトの斜め上の方にありますよね(^_^;)
    私も交換した時はたしかに狭いな~と思いましたが、工具はラチェットにヘキサゴンソケットの組み合わせだったと思います。メーカー指定の特殊工具などもないです。
    ミッションなどを載せている黒いフレームがあると思いますが、フレーム上を後ろ側から前に向かって工具いれた覚えがあります。(距離がありますが…)
    余談にはなりますが、三菱のミッションオイルは基本的にダイアクイーンのマルチギアオイル(鉱物油)を使用していますが、VRのミッション(ゲトラグ製)のメーカー指定品はダイアクイーンのワイドギアオイルとなっています。これは全合成油となっていますので、社外品などを使用の際は全合成油を使用した方がいいかもしれません。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)