三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューションGSR

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ランサーエボリューション [ GSR ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ナビ移設

    純正の位置は下すぎて結構見づらいので 移設します。 エアコンスイッチを外して仮付け。 後のプラスチックのバーを切って何とかギリギリで収まるぐらいです。 ナビ移設と、エアコンスイッチを変えました。 ハザードランプも何とか収まるように収まりました。 配線時はまた、助手席を外して配線し直しました。 だい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月1日 23:28 ただの暇人さん
  • ナビ修理とバックカメラ取付け

    作業内容としては ・DVD再生時音声が出ない ・ラジオが聞けない ・バックカメラ などなどです ナビのオーディオの渡り線が付いていませでした。これがないとDVDなどの時だけ音が出ないようです。 急遽某オクで落札 ラジオが聞けない原因は断線してました。 とりあえず線を切ってはんだでくっけたら 聞ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月1日 10:50 ただの暇人さん
  • ツインモニター化

    子供がDVDを見て退屈しないように…なんて理由で。 助手席のエアバックを取っ払い、そこに設置してます。 エアバックの取り方は見えてるボルトを外していくだけなので省略。 エアバックを外すと警告灯が点くので、エアバックコンピューターのコネクターを抜きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月10日 21:24 Kouji☆さん
  • オーディオ近代化改修

    部品が揃ったので、作業を再開しましょう。 まずは、防水シートの張り替えです。 前回の作業の後、劣化した防水シートを剥がしながらブチルテープを除去しました。 冬の時期にやるのがいいですね。 以前購入した、"ボーカルはっきりキット"の制振剤もついでに貼り付けました。 まずは、ドアハンドル、ドアフレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月20日 17:44 そこぬけさん
  • オーディオ近代化改修(序章)

    ロードノイズやメカノイズのせいで、オーディオがイマイチなよんたん。 少しでもマシできないかと悪足掻きしてみる事にw でも、通常のデッドニングはサービスホールを塞いでしまい、整備性が犠牲になります。 そういうのはイヤなので、整備性を確保しつつ、デッドニングをしていこうかと思います。 今回用意した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月17日 23:48 そこぬけさん
  • リヤスピーカー交換(写真は後日・・・

    いつの間にか、リヤスピーカーが鳴らなくなっていました^^; スピーカー本体のせいか、配線のせいか、はたまたデッキのせいか・・・ いずれにしても、交換する事で原因も見えてくると思うので、さっさと作業開始といきましょう。 今回購入したのは、カロッツェリアのTS-F1720。 このメーカーで1番安い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月11日 21:07 そこぬけさん
  • 地デジチューナー移設

    助手席が邪魔だったので結局取り払い作業しました。 最終的にこんなかんじにまとめました。 あとは元通りくんで終了です。 あとフィルムアンテナを貼り動作確認です。 しっかりとCH設定してしっかり映るようになりました。 ニーッヒッヒッヒ・・・・ とりあえずこれで完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月18日 20:11 ただの暇人さん
  • 地デジチューナー移設

    移設前エアバックのところに押し込んでいました。 撤去完了。 元のところにエアバックを戻しました。 ちょうど外したのでエアコンフィルターの汚れを確認します。 まあ若干汚いですが、約1年半ぐらいにしてはまだ綺麗な方でしょうか。 交換はまた今度です。 助手席のシートの下にユニットと配線を回します。 地デ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月18日 20:02 ただの暇人さん
  • 防錆・制振塗装

    フェンダー塗装のついでなので、バンパーとフェンダー、サイドステップが外された状態からスタートです。 タイヤの真上あたりの錆が酷いのでシッカリ落としつつ、足付けもやって錆転換剤を塗ってマスキング。 …事前にスチームで洗車した方がいいかもorz シッカリマスキングしたら制振スプレーをタイヤハウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月16日 23:54 8lack Jersey M ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)