- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- NV350キャラバン
- クルマレビュー
クルマレビュー - NV350キャラバン
-
仕事用
-
芋スカ
-
日産 / NV350キャラバン
バン VX ロングボディ_6人乗り_5ドア(MT_2.0) (2017年) -
- レビュー日:2022年8月29日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:仕事
おすすめ度: 4
- デザイン:4
- 走行性能:1
- 乗り心地:2
- 積載性:5
- 燃費:1
- 価格:4
- 満足している点
-
・『人馬一体なんて程遠い』ものの、やっぱりMT車。
運転が楽しいのなんのって
・5ナンバーサイズながら、広大な車内空間。
何でも積めるし、家族4人での車中泊も快適
・見晴らしが良いのも運転しやすいポイント。
『ゲ!』て言うぐらい狭い道でも案外スラスラ入って行ける
・ロールーフの恩恵、高さを全く気にしなくなった。
商業施設の立体駐車場なんかでも、入れない場所はまず無い
(ここまでやとハイ◯ースと変わらんですね)
・2ND分割リクライニングシートのお陰で多様な車内レイアウトが可能。フロントデッキをオットマン代わりにすれば、ちょっとしたリムジン感覚で踏ん反りガエルことができます
・エンジン掛け始めの、ケタタマシイ冷却ファンな音。
大昔の高級車みたく良いですね
・意外と良い音出してくれる純正ナビ - 不満な点
-
・運転席が狭い
E25は鼻が長かったぶん足元にゆとりがあったけど、26は2ND以降のスペースを優先したのかメチャクチャ狭く感じる。インパネとフロントデッキの間が極端に狭い
・同じく運転席の屋根が低い
シートをレカロに変えてるせいもあるけど、500mlのペットボトル飲むときなんかは最後まで飲めない…
・分かっちゃいるけどガソリン車は燃費が極悪…
・濃いボディー色により、車内のサウナ化が顕著
(これはクルマのせいではない)
・適合するアフターパーツが少ない。
ハ◯エー◯と比べる事こそが愚かな思想…
・デカくなったとは言え、ドアミラーはやっぱり見づらい
- 総評
-
1年間使ってみた感想です
概ね満足であり、頼れる相棒として日々活躍中です。
ツルシで乗るのは味気ないのでイロイロと手を加えたくもなるのですが、ネックとなるのが上記の通りで適合する社外品の少なさ。ライバルとされるT社の某H車などは一般的な量販店でさえコーナーが設けられるぐらい、車種別専用パーツが豊富に拵えられてるのに全くもって対照的です。
逆に専用品が無いからこそ、創意工夫を以て自分だけの1台に仕立てるという、クルマ好きの醍醐味を存分に味わうことができます。荷室のユーティリティナットなんかも妄想の世界や架装の幅が広がりますし、まるで自分専用の部屋を作っていくような感覚があり。
それがまた楽しかったりするんです。
一方で、私のように公私併用な使い方であれば一定の満足感を得ることが出来るものの、プライベートユースオンリーだと『負』な部分の方が目立つんだろうなとも思います。
コレはキャラバンに限らずですが、所詮は貨物車なので乗用車感覚では乗れないのも事実。気の利いた、或いは先進的な装備が無ければ、乗り心地も燃費も悪い。
隣にイマドキのミニバンを駐められたら(特に相手がミラー畳んで無かったりしたら)迂闊にドアも開けれず、物凄い狭い隙間から超アクロバティックな姿勢でドアをブチ当てんよう細心の注意を払いながら高い運転台からの乗降りを強いられる等。
思いもよらぬ場面で苦労をすることも多々あり
バンライフたる言葉も生まれビジネスユース以外でもそれなりの需要があるようですが、特にセダンやミニバンからの乗換えをお考えな方は、より日常的な使用を想定した上での十分な試乗をオススメします
(他、奥様方からの日々の苦情にも耐える精神力と忍耐力も備えたほうがよろしいかとww)
-
マイカー
-
芋スカ
-
日産 / NV350キャラバン
バン VX ロングボディ_6人乗り_5ドア(MT_2.0) (2017年) -
- レビュー日:2021年9月4日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 4
- デザイン:3
- 走行性能:3
- 乗り心地:4
- 積載性:5
- 燃費:2
- 価格:5
- 満足している点
-
E25比でも更にアイポイントが高いので素晴らしく見晴らしが良い。
ディーゼルターボ4駆スパロン・ハイルーフ(AT)
→ガソリン2駆ロング標準ルーフ(MT)という最も重い組合せから最軽量車種に乗替えたということもあり車自体が凄く軽く感じる。小回りも効くし高さも気にしなくて良いので何処へでも入って行ける。
2ND分割シートは想定通りの使いやすさ!
昔のアメ車みたいなドロドロいうエンジン音も心地よい、でも車内メッチャ静か。
エアコンがスゲェ良く効く。 - 不満な点
-
エンジンが静かなので余計に気になる、という前置きはあるものの電装品の作動音が妙にウルサイ。ワイパーモーターのミャーミャー音とか、エアコンリレーの『カチッ』など。前E25は20年も前の車なのに、そういう所は気にならなかった。
不整路走ると前ドアがバタつくのがちょっとねぇ…。
割り切れと言われればそれまでだが、せっかく2NDに快適で使い勝手の良い素晴らしいシートが付いてんだから、せめてステップボードトリムぐらい標準で装備して頂きたかった。
法改正のため仕方が無いけど、ミラーはやっぱりカスタムミラーの方が圧倒的に良い。ドアミラーだと、特に助手席の窓(外側)が曇ったり雨天時などは全く見えない。普段でも首振り量が大きくなるのでとっても見難い。
クラッチペダルが遠くて深い(アシが短いだけやろとか言わない!)。 - 総評
-
納車1週間となったので、初期レビューとします。
今やガソリンミッション車など一部のモノ好き向け、スポーティさをウリにしたごく限られた車種しか選択不可となった時代で、最後の実用MT車になりつつありますが素直にこの車にして良かったと思っています。
仕事中でも運転する楽しさを与えてくれますし、外回りが待ち遠しく思いながら勤務しています。
基本に忠実な操作をしなければ機嫌よく動いてくれませんし、ズボラ運転を許さないストイックさがあります。それ故に、デバイス仕立ての安全装置に頼らずとも半ば強制的に安全運行へ繋がっているという実感を持つことができます。『車を運転する』という緊張感と意識こそがドライバーとしての責務であり、それを自然と感じさせてくれる貴重な存在でもあるのかなと。このような車の選択肢が無くなってゆくのはただただ残念に思うばかりです。
申し分無い広さで積載量も十分。使い勝手も良好です。長く活躍してくれるよう大事に使って行きたいと思います。
-
マイカー
-
dm350
-
日産 / NV350キャラバン
バン VX ロングボディ_6人乗り_5ドア(MT_2.0) (2017年) -
- レビュー日:2017年9月23日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
視界が高く運転しやすい
ミラーレスの為、つけたアラウンドビューモニターが意外とGOOD
MT仕様がある
荷室が広い
エンジン音が心地良い
MCで更にかっこよくなりました
ウェルカムランプがかっこいい!
ハイエースよりは盗難されない・・と思う - 不満な点
-
運転席のスペースが意外に狭く、靴の履き替えがしにくい
スライドドアが若干重い(これは仕方がない)
- 総評
-
初のMT車です
車幅も普通車サイズでちょっと長い分気を使うが、十分運転しやすい車でした。
椅子を倒さなくても荷台で足を伸ばして横になれるところは素晴らしいと思います。
遠出して疲れた際はSA等で足を伸ばして軽く仮眠できるだけでも良いと思いました。
自分流にカスタムしやすいのも良いです。
-
2.0 ライダー インテリアパッケージ プレミアムGX ロ ...
258.8万円
-
2.0 プレミアムGX ロングボディナビ地デジカメラインテ ...
197.7万円
-
2.0 プレミアムGX ロングボディ純正ナビ 全周囲 助手 ...
249.8万円
-
2.5 プレミアムGX ロングボディ ディーゼルターボベッ ...
242.7万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 NV350キャラバン スマートキー バックカメラ 純正ナビ ETC(大阪府)
258.8万円(税込)
-
スバル フォレスター 4WD 特別仕様車 メーカーナビ BSM(石川県)
354.8万円(税込)
-
ボルボ V60 PHEV サンルーフ Google ドラレコ 19AW(東京都)
685.8万円(税込)
-
BMW M2クーペ 弊社デモカーACC純正F19R20AW電動シート(兵庫県)
853.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
