その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - その他

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • シビックR(FD2)フロントショック交換

    ショック交換の手順です。 まずワイパーをとります。ピラーの根元にあるので結構いろんなものをとらないとショック上のボルトにたどりつきません・・・ 普通に手ですぽっととれます。 17mmだったかな?ちょっと覚えないですが・・・ ワイパーは写真のように立ててから抜きます。 テンションかかっててねかせてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年10月17日 22:18 朝霧さん
  • アルファード エアサス取り付けPartⅡ

    リアショック、リアエアーバッグ取り付け ベローズが三段式 ショックの全長は全下げでリム被るようセッティング 全上げ時もノーマル車高をキープ♪ リアタイヤがフェンダーに干渉したので、爪をカット 全下げ! リムヅラ、ちょい被り! イイね! 3列目も快適 2ノッチ分、犠牲になっただけ 微妙に交わす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月30日 20:49 IMFactory555さん
  • ランクス足交換

    ジャッキアップしウマは掛けましょうね! フロント周りはこんな感じです ストラットのボルト、ナット スタビリンクのナット ブレーキホース固定ボルトを外します 次にアッパーマウントのナットを外します 外れるとサスが落ちるので注意! 左手でサスを持ち右手でナットを取るのが良いかも 次はリヤです リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年4月13日 15:27 kei-s.RACINGさん
  • HONDAオデッセイ(RB3)新車の、スプリング交換(フロント)

    新車のオデッセイアブソルート(RB3)入庫~w 現行はこんな形になってるのね。。 相変わらず低重心ww やけども、やはり新車時は車高高い。。 んで、お客さんのご依頼でローダウンです(*゚▽゚)ノ 交換前。 指4本強∑(; ̄□ ̄A 換えるのはコレ! 左⇒純正 右⇒RS-R ヘタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月26日 21:51 タクデミさん
  • 2014.01.23 越冬準備。

    ドカ雪が来ませんね(・_・;) 豪雪地帯が、100キロほど北に移動しちゃった感じ。 去年みたく雪が無ければ、こんな楽な事はありませんが、とは言え、2月はいつ降ってもおかしくないし、、、 遅ればせながら、越冬準備完了しました。 サス交換も、だいぶ早くなって、2時間切りました! フロント車高。 リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月24日 00:08 kam^o^さん
  • フロントショック交換

    取り付け前の状態。 ショック内部のオイルがすっかり抜けてスカスカ状態。(((;°Д°)))ガクブル 沈んでます。(笑) これが交換するJOG-ZR用のフロントショック。 ただ交換するのはつまらないので、やっぱここはカスタムで。(゚▽゚) 交換後のフロント周り。 きちんと専用のセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月6日 01:27 小麦@AZUWORKSさん
  • LW5W マツダ MPV アームブッシュ、ドラシャブーツ交換 続編

    プレスを使ってブッシュの抜き取り、交換をします。 それにしても抜き取りが硬い!パンパン轟音を立てながら抜けるのでちょっとビビりながらの作業です。 このプレス、アストロ製なんですが、、、長年の酷使によりフレームが歪んでいるので鉄板やワッシャーをスペーサーにして無理矢理使ってます。 元々ガタが多い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月3日 11:41 ジュンgさん
  • みん友バーバリーさん(へっち~さん) ダイハツMAXに、CUSCO車高調取付。

    みん友であるバーバリーさんのダイハツMAXに車高調取付です。 画像は取付前フロント。 取付前リヤ。 CUSCOの車高調w 取付後フロント。 調整的には、もうちょい下げれそうです。 でもこれ以上下げると走行に支障が?(笑) 最低地上高もね。。 取付後リヤ。 普通に組んだら・・・、めっさ下がっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年12月14日 12:56 タクデミさん
  • 足廻りリフレッシュ

    足廻りブッシュ、アーム類全交換と車高調装着。 車高調はスピリットというブランドで、アラゴスタの中の人だった方が立ち上げたオリジナルのブランド。部品はアラゴスタ製の物を使ってるのの事。 交換時の走行距離は255400kmくらい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月25日 18:36 さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)