プジョー 208

ユーザー評価: 4.41

プジョー

208

208の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - 208

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ドラレコ取付

    ドラレコ取付の電源を何処から取るか まず、運転席側のヒューズボックス確認 間口は広いけどヒューズボックスが 横を向いているので意外と大変そう 外し方は左からバリバリと剥がせます 最近のはちゃんと金属クリップで補強されてます 助手席側、狭いけど正面向きなので なんとか作業できそう、こちらから 電源を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月16日 21:10 YZMAさん
  • ドラレコ交換

    YOKOO YO-550というドラレコに交換しました。 理由は今使っているのが左ハンドル仕様で、画面右が見切れるのが気になったからです。 今度のはカメラが真ん中にあるので、見切れる心配はありません。 下調べの結果USB電源、リアカメラともに今の配線が使い回せるはずなので、ネットの情報を信じて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月25日 06:25 にーやん@208さん
  • AUTOVOX M6

    取り付けから時間が経ってしましたが。。 AUTOVOX M6です。 ・ミラー型であること ・映像は向かって左側にあること ・バックカメラが取り付けできること ・(可能なら)バックカメラにガイド線がでること の条件を満たすドラレコを大好きamazonから厳選()しました。 ついで一緒に同じメー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月1日 00:58 にーやん@208さん
  • リア用ドラレコ取付

    パーツレビューでご報告しましたが、リアウインドウにドライブレコーダーを取付ました。 リアゲートを開けたところ。 ケーブルに余裕を持たせ、リアゲートの内装に噛ませて開け閉めの際に支障が無いようにしました。 配線はグローブボックス裏から。 まずはエーモン電源ソケットに繋げていたフロント用ドラレコのシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月9日 11:32 tomorimoさん
  • リアビューモニター取り付け

    Amazonで購入した、リアビューカメラを取り付けました。 1万円を切る価格の中華物。 リアカメラの配線が一番難儀しました。 特に、このジャバラに配線を通すのが…。 Cピラー部分のパネルを外すときに、派手にツメを圧し折るし…。 まあ、ツメとエアロは消耗品です。気にしない気にしない。 リアカメラは防 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年12月31日 15:30 OJALさん
  • スマートミラー兼ドラレコ動画あり

    208のハッチのカバーは6か所で止まっています。 真ん中とサイド2つのパーツでカバーされています。 それを全部外した状態です 色々ケーブルを通す場所を考えて、結局、ナンバー灯にクリア樹脂と中身の樹脂の2か所に穴を開けました。 写真のように開けましたが、黒の樹脂は横ではなく、画像の上に開けるべきでし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月6日 19:02 越後のちりめん問屋さん
  • ドラレコ取付

    横から画像ですいません。 正面撮りたかったんですが、フロントガラスに邪魔されて撮れませんでした。 これが通常運行状態です。 モニタを下した状態となります。 通常は下ろすことはないのでじゃまになりません。 取り付けは簡単そのものですが、配線を綺麗にしようと思うとAピラーのカバーを外すことになります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月3日 01:56 じゃろさん
  • ドラレコ取付の巻

    レーダー相互通信ケーブルを 4Mタイプで買ってしまったのと 駐車監視ケーブルも同様に長かったので 配線をグルっと助手席から敷設していきます。 結果キレイに収まってくれたので満足 ;) 前回のレーダー取付時に ヒューズから電源をターミナル分岐させるように しておいたので、楽ちん施工です。 今 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月23日 23:48 快速の貴公子さん
  • JADO製ドライブレコーダーG810

    後付けしたバックモニターが不調になったので思い切って購入しました。 時間かかりましたが、なんとか装着です。 ヒューズボックスから電源拝借…先人達の知恵をお借りしました。 F16のヒューズになりますね。 (画面では全く見えません…) 室内からカメラの配線通しはコツが入りますね。素直にシリコンスプレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月10日 15:50 ナオゾウさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)