ポルシェ ボクスター (オープン)

ユーザー評価: 4.56

ポルシェ

ボクスター (オープン)

ボクスター (オープン)の車買取相場を調べる

ルームミラー - 整備手帳 - ボクスター (オープン)

注目のワード

トップ 内装 ルームミラー

  • オープンカー左ハンドルあるある 右後方の死角改善

    Yちゃんは器用なのでエアコン吹き出し口に加工して付けたけど、私はドアの三角の部分に両面テープで貼り付けただけ。 ※中性洗剤で汚れを落とし十分乾燥させてから貼り付けたが、1週間後には落下していた。そこで、パーツクリーナーでしっかりと脱脂してからまた貼り付けた。 横から見た。 ミラーで見える範囲を確 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月3日 18:01 デューク青天井さん
  • 補助ミラー取り付け(斜め後方の死角対策)

    オープンカーはどうしても助手席側 斜め後方の死角が大きいので、室内側に補助ミラーを取り付けてみました。 私の車はRHDですが、LHDの方は左右反転して、高速道路の合流などをイメージしていただければ。 補助ミラーは、ドアミラーライニング(三角の内装部品、パーツNo.996.555.651がRHDの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年5月24日 20:03 satoma27さん
  • サンバイザーミラーのフタの修理

    フタがとれている フタ自体は壊れていない 相手側のボスが壊れてなくなっている 穴をあけて、小さなネジを、ねじこむ ねじ込み終了、ネジの出代の調整が重要 うまくはまった 修理完了。ああ、幸せ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月6日 18:38 Junsaitoさん
  • サンバイザー補修

    助手席側のサンバイザーのカバーが付け 根から取れました。 よくある樹脂部品の破損です。 プラリペアと型取くんで補修します。 運転席側のサンバイザーのカバー 付け根はクラックはあるものの まだ無事です。 これから型取りしました。 写真は補修直後です。 なかなかの硬度で簡単に折れそうにない です。 塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月25日 07:50 indigo_blueさん
  • ルームミラー交換

    ミラーを交換しました。 オーディオの入れ替えに伴い、ナビを撤去したのですが、バックカメラの画像を表示させるために、モニター付きのリヤビューミラーにしました。 タイトル画像は交換後です。 バンドなどで被せるミラーは走行中に震えるので、今回は純正と同様の固定方法で交換するタイプにこだわって探し、結局A ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月21日 22:04 zzkiyoさん
  • レーンチェンジミラー加工取付

    ナポレックスレーンチェンジミラーBW41 強力マグネット取り付けスマホホルダー。 エアコンの吹き出し口に取り付ける商品に成ります。 レーンチェンジミラーを、スマホホルダー付属の鉄板に、両面テープで取りつけました。 磁石で合体すると、この様に成ります。 別角度から。 左ハンドル、ボクスターのエアコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月23日 20:17 y1800seさん
  • 死角のカバー その2

    左ハンドルは、高速道路入口で斜め後方の一部が死角になるのが怖かったので、助手席バックミラーをセット。 これでバッチリ👍 でしたが・・・ 実際使用すると ルームミラーを見て後方確認 ドアミラーを見て走行車線を見て 助手席バックミラーをチラッと見る と あっという間に 走行車線に近づく そこで ド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月28日 11:10 アリGA10さん
  • バニティミラー修理②

    助手席側をとりあえず完了して、今度は運転席側です。プラリペアを入手したのでこれを使ってみます。写真は固まった状態ですが、エポキシ系接着剤よりかなり硬い仕上がりです。3mmネジで型取りした穴が見えています。 さすが定番の補修材です。元の素材より強度が上がった感じです。 ついでなんで、シート背もたれの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月20日 15:59 MiogaHouseさん
  • バニティミラー修理①

    ボクスターのというか古い車の定番の故障、プラスチック部品の破損です。サンシェードの裏側のミラーカバーのヒンジ部分の割れです。 まずは分解。 結構面倒な作りになっています。バラしたあと戻すのがちょっとしたパズルというか知恵の輪です。修理と合わせてLED化も実施しようかと思いましたが、躊躇するくらい。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 20:54 MiogaHouseさん

ポルシェ ボクスターに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)