クーラーを入れても温風?(生温い風) しか出ません…
みなさんのレビューをみて ECOモードを解除して、始めは外気導入で、18℃ 風量全開にしましたが、変わりませんでした。
仕様でしょうか?
ディーラーさんに相談しようか迷っています。(相談するとお金がかかる修理を要求されそうで…)
改善策・アドバイスがあれば教えていただきたいです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ルノー
- トゥインゴ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
クーラーが効きません - トゥインゴ
クーラーが効きません
-
-
-
-
-
うちのインテンスEDCでは、AUTOモード以外でエアコンスタートすると生温いです。 納車時に、担当営業から「エアコンは、AUTOで使ってください。最初は目一杯温度下げて。冷風が出て来たら、吹き出し口選んたり、温度や風量を変えてください」とアドバイスもらいました。 AUTOでスタートすると、急に吹き出すのではなく、何やら見えない所でゴニョゴニョしてから、色々な吹き出し口から冷気が出始め、暖暖最適化して行きます。一体、何を考えているのか不思議。まぁ、日本人(日本車)感覚なのでしょうか? なので、エアコン使うときは、温度ダイヤル真ん中のAUTOボタン押して、しぱしTwingoに準備させ、冷気がぐわっと出て来たら、吹き出し口ボタンで選び、風量タイヤル回して静かにさせ、温度ダイヤルをお好みに合わせて使ってますよ。 エアコン生温い〜は、フレンチ感覚とのズレと納得してます。 それより、エアコン使ってなくても、フロントグラスの真ん中のダッシュボードとのつなぎ目周辺が曇るのが困りもの。 エアコンの空気の流路に水や湿気が溜まるのか、曇ります。そのときには、エアコンかけて除湿。しかし、笑っちゃうことにエアコンかけると初めのしぱらく、曇がガラス下部全体に広がり「視界がぁ〜!」状態になります。まぁあっという間に除湿されて曇り取れますけどね。 こんな答えしか見つかりませんですみません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ルノー トゥインゴ ワンオーナー ハーフレザー AppleCarplay(大阪府)
332.7万円(税込)
-
スズキ パレット 修復歴なし ナビ 両側電動スライドドア ス(千葉県)
34.9万円(税込)
-
日産 グロリア /DVDナビ/MDチェンジャー/17アルミ/後期型/(埼玉県)
79.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
