スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

3.0Rの人気が無いのは何故でしょう - レガシィB4

 
イイね!  
3.0R

3.0Rの人気が無いのは何故でしょう

3.0R [質問者] 2006/08/01 04:59

静かでたいへんいい車です。加速も適当でトルクフルです。高級感は、まったく有りません。パッと見は、カローラと一緒で、デンデンの車です。2台買えるほど高い車で税金もしっかり高いです。オイルもいっぱい入ります。燃費は、6kmくらい。贅沢に見えない、贅沢さ...自己満足の世界! これがこの車の魅力か?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:142440 2004/06/19 23:49

    >>16
    私も30代で3.0Rですが何か?(笑)
    ターボ=20,30代ってのはステレオタイプな一般論ですね。自分が何を求めているかという所で選ぶのが本筋かと(苦笑)

    実際、所有してみて思った事は相当に懐が深いという点です。高速のクルーズは当然の事ですが、峠でも相当高いレベルで攻める事も可能です。スキール音をたてる事すら難しいです。実際、ドイツではターボモデルが無いので、ホットモデルで販売されていますし。

  • コメントID:142439 2004/06/19 22:14

    自分は30代だけど3.0Rにしました。
    前車もレガシィでターボだったのですが、今回は大人しく乗ろうと思い3.0Rを選びました。
    ただ新型クラウンアスリートにi-Fourがあったら、多分クラウンにしていたと思います。

  • コメントID:142438 2004/06/19 21:43

    Re:16
    > 結論的には、20~30代ならGT
    > 40後半以上なら3.0Rですね

    そっか!!それで、自分はすごく悩んでしまったんだっ!(笑)

    ........すいません。どうしても言ってみたかったんです。m(__)m

  • コメントID:142437 2004/06/19 17:54

    あくまで自己中心的な意見なので反論はご勘弁ください。
    先日スバルの中古車ディーラーに行って見て参りました。年式の高いB4の3.0Rがありました。黒です。これはいい、いくらだ?新車を思えば割安!ただ・・・周りの旧型と見比べてあまり「見栄え」がしない、さらにスバル車に特有の新車時のカチッとした雰囲気が既に無い・・・そうか中古になると(数年経つと)こうなるなるのか・・・
    B4はウエストラインが低いですよね。視界良好で好印象ですが、外から乗っている姿を見ると肩や胸が見えちゃって高級感(高級車)の雰囲気はありません。外見をきにせず自己満足に浸れる方ならいいでしょうが、概観外見を気にして3.0Rを購入するなら、この点チェックした方がいいかも。
    中古車売り場で3.0Rを見てから買いましょう!
    >私は中古車売り場の「アウトバック」に惚れました!買い気急上昇中! 

  • コメントID:142436 2004/06/19 10:33

    3.0RとGTを乗り比べて3.0Rが優れている点は
    ①エンジン音が良い!特に4000rpm以上♪
    ②低速からトルクがあり、6000rpm以上までスムーズに回転が伸びる
    ③市街地走行での乗り心地が良い

    GTが優れている点は
    ①2000rpm以上でのトルク感
    ②燃費 (長距離ドライブでリッター14km!)

    結論的には、20~30代ならGT
    40後半以上なら3.0Rですね

  • コメントID:142435 2004/06/19 08:57

    >>14
    確かに同感(笑)
    2.0RとGTのそれより沢山の相違点があるんですよねぇ(笑)

    >>ユーザでも解らない人が多い
    そもそもあまり走ってませんし(爆笑)
    まあ、走ってないってトコロもH6使いとしては嬉しい所でもあります。GTを横目で見て、一人にんまりとほくそ笑むことの出来るモデルです(笑)

  • コメントID:142434 2004/06/18 23:13

    >外見が2.0iやRにソックリだからです。
    バンパーも、ホイールも、サイドスカートも、ヘッドライトも、
    そしてグリルの大きさも違うんですけどね。(笑)
    レガシィユーザーでも分からない人が多いくらいだから乗っていない人には区別がつかないでしょうね。

  • コメントID:142433 2004/06/17 22:40

    私の友人で長年スバリストをやってる連中の間では、極めて評価が高いです。実際、今回のレガシィは2.0i、2.0R、GT、3.0Rというグレード構成になっていますが、実際にそれぞれを乗り比べてみると、それぞれが別の乗り味を持っている事に気がつきます。今回の3.0Rに関して言えば、レガシィの乗り味というより、むしろSVXに近い感じに仕立て上げられており、長距離をストレス無く走りきるのに最も適したモデルと思われます。色々な意味で派手なGTとは対照的に、スバルが作りたかったレガシィのもう一つの到達点という印象です。まあ、そんなモデルですんで、素人受けはしないでしょう。

  • コメントID:142432 2004/06/17 09:49

    普通の人がみたらNAシリーズはやはり全部同じに見えて
    しまうのも仕方ないかもしれませんね。
    やはりレガシィの高級と言うのは乗って判る物なのかも
    しれません。試乗したときの長く続く加速感などは
    本当に驚きましたし。すぐに100km/hを突破する加速は
    逆に怖さも感じましたけど、でも良い車ですよね。
    私はまだレガシィを所有してませんが、是非とも欲しい
    車ですね。

  • コメントID:142431 2004/06/17 09:08

    私はアメ車(排気量4600cc)からBLEへの乗り換えでした。アメ車と比較するのも変かもしれませんが、ターボ車のターボが効く前(低回転・低速走行時)のトルクの無さが嫌でNAを選んだのですが、正直、試乗した3.0R(フラット6)の静粛性はアメリカンV8以上で驚きました。正直一目惚れで決めてしまいました。燃費は悪いですが、以前のアメ車より若干良いと言う事で特に気にしてません。

    >外見が2.0iやRにソックリだからです。
    私もそう思い「3.0R」エンブレムをつけました。(笑)

    確かに値段は高く、私も若ければターボ車を買っていたかもしれませんが、ある程度歳もとって普通に走るには必要十分です。但し、アフターパーツの少なさが気になります。「ずれにしても「レガシィ」はよい車です。

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)