スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

レガシィ BP、BLのリアデフについて - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
.nagi

レガシィ BP、BLのリアデフについて

.nagi [質問者] 2023/02/22 01:52

BP、BL世代のリアデフの種類に詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか? 当方はBP5 A GT 5MTなのでファイナル4.1のビスカスLSD カバーにフィン無しだと思うのですが、サイズはR160? GTスペックBはファイナル4.4 ATはオープンデフにカバーにフィン有R160? 6MTはファイナル3.9 トルセンLSD R180? NA、3.0、アウトバックは違う? ATのカバーにフィンのあるデフはサイズや容量も違ったりするのでしょうか? 詳しい方がもしいらっしゃいましたらご教授頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

回答する

新着順古い順

  • .nagi [質問者] コメントID:1701497 2023/02/28 20:19

    はじめまして! ご回答頂きありがとうございます! 3.0Rの6MTがR160なのは知りませんでした💦 当方もさらに調べていた所、おそらく5AT系のケースが品番が異なり、微妙に細く上カバーにフィンが付いている物なのかなぁと考えていました! 海外の動画等ではR150?的な事を言っていましたのでもしかしたら当方の4.1ファイナルのケースより容量が少ないのかもしれないですね😅 R180化となると希少かつ高価だし、ファイナルやドライブシャフト、的にもやはり難しいようですね💦 いろいろと情報頂きありがとうございます!

  • かるぼうどん コメントID:1701486 2023/02/28 06:31

    初めまして🙇‍♀️ フィンの有無が分かるほどBL/BPを見てないので分かりませんが、それ以外については R180デフケースを使っているのはトルセンが入っているGTスペックB、S402の6速だけです。3.0RスペックBは同じ3.9ファイナルですがR160です… それ以外は全てR160ですが、その中でもビスカスが入っているのがGT、3.0R全車とアウトバック全車です。(5ATが3.083、3.272、3.583。4ATと5MTが4.111、4.444。) 残るオープンデフR160がB4/ワゴンの4発NAです。(4.111と4.444) デフの容量がデフオイル量という話であればR180の方が多いです。 許容トルクのキャパシティとなると流石に分かりかねますが、R180のトルセンはインプSTIと似たようなものじゃないかと思います🤔(リヤのドライブシャフトが専用になるのでR160車にR180流用はあまりオススメしません)

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)