スバル スバル360

ユーザー評価: 4.58

スバル

スバル360

スバル360の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - スバル360

トップ エンジン廻り エンジン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • [初心者向け]クランクプーラー製作

    エンジン分解の際にひとつの障壁となる、エンジン左側(ファン側)取り外し時の工具問題。 初心者が作業を行うときに考えることとして、作業工数や部品費用、難易度等あるが、そのひとつに「工具」がある。 その作業を実施するにあたり、自分が必要な工具を持っているかどうか。専用工具が必須であった場合、購 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月7日 12:28 マヨさんさん
  • ヘッドホーニング

    先輩方が使っていた安くて一家に一台?と言われる道具を買ってありました。笑 3箇所の砥石が、芯だししながら回転してくれる優れもの。 ※中央のネジを締め込むと開く強さ上がるみたい。 オイルストーンとして使うので、そういえばオイルが必要じゃん! どんな粘度で使うのかGoogってみると、専用オイルがあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月5日 17:41 野菜サンバさん
  • スバル360のVベルトを新品に交換。

    今まで一度も交換していなかったVベルトを新品に交換することにしました。 ベルト自体は、ダイナモの締結を緩めたらすぐ取れます。固定しているボルト3本を少し緩めたら角度が変わり、ベルトが緩んでます。 バンドー化学VベルトスタンダードA-24を購入しました。部品代だけなら500円程度の物です。今でも普通 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月2日 22:03 BARAさん
  • スバル360のエンジンオーバーホールの記録その⑩~クランクOHから組み立てへ~

    クランクOHは自力ではどうにもなりませんので、その道に詳しいお店に依頼しました。今回は愛知県豊田市にあるディー・スペシャルスさんに依頼しました。砕けたベアリングやオイルシールスプリング破片がクランクシャフトにダメージ(傷)を与えていた場合を考えて、部品取りクランクも同時に預けました。また、前もって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月11日 23:21 BARAさん
  • オイル補充

    106,508.0km 前回から342.2km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月12日 23:42 randonner.shinさん
  • オイル補充

    千葉に行った出先で補充 106,165.8km 前回から387.6km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月12日 23:38 randonner.shinさん
  • オイル潤滑不良③

    62660km シリンダー取付け、工具は使用せずに指でリングを押さえながら挿入。 シリンダアライナはないので、インマニとエキマニを仮付けし、ピストンを動かしながらシリンダー固定。 補器類を組み完成。 写真撮る余裕なし。 MTオイル投入。 タイミングライトによるポイント調整。 エンジン圧縮圧力確認。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月29日 18:02 ak360さん
  • スバル360のエンジンオーバーホールの記録その⑨~ガスケット剥がしとか~

    クランクシャフトをオーバーホールすることにしました。と言うわけで、オーバーホール完了までは掃除するしかありません。クランクキャップですが、こんな感じで黒いブヨブヨしたシール剤が使われていました。剥がそうにも、スクレーパーが効かずに大苦戦。最終的にはパーツクリーナーなどで溶かしながら拭き掃除しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月8日 23:54 BARAさん
  • スバル360の点火系の点検の記録。

    明日、イベントに行く予定だったので、少し距離を走ることが気にかかり、タイヤ空気圧とかいろいろと点検することにしました。点火系もその一つ。まずはプラグ、まっ黒です。とは言え、ギャップが広がってる感じもしないので、清掃して再利用。 ポイントの接点を磨きます。ギャップは0.4mm、問題ないので、ただ磨く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 00:35 BARAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)