H14 Sパケの中古があったので試乗させてもらいました。
走りはみなさんおっしゃるとおり良かったです。
ただ気になったことが…
①頻繁に利用するD→3がなぜかボタンを押さないと入らないのにはびっくり。さらにシフトレバーの位置も低い。不都合はないですか?
②ウィンカーは慣れればいいんでしょうが、やはり右のほうが使いやすそう。如何ですか?
③タイヤが205/16と重そうなアルミ(デザインもイマイチ)。標準は195/15らしいので、そちらのほうが軽快+燃費もよさそうですが、如何でしょう?
④エアロは決まってますがちょっと攻撃的かなあ。シンプルスタイルが好きなので、標準仕様を見るとなんとバンパーが黒!逆に目立ちそう。
とても魅 ヘ的な車ですが、↑の理由で二の足を踏んでいます。来年スバルからミニバンがでるようなので、それを待とうかと真剣に考えています。あ~悩ましい!
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- トラヴィック
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
迷っています… - トラヴィック
迷っています…
-
こんにちは!
これまで当方の愚問にも親切丁寧にご回答いただき、本当にありがとうございました!!
結論として、トラヴィックの購入はやめることにしました(^u^;;すみません。
商談をさせてもらっていたスバルディーラーさんから、不具合の経歴を聞いたのですが、ご多分に漏れずオルタネーター交換がありました。他にも今後起こりえる不具合を教えていただき(←信頼できます)、キャンセルさせてもらいました。常に車のことを頭の片隅に置いておかねばならないようなので不安になりました…。
当初の予定通り、スバル新型ミニバンの登場を待とうと思います。走りは問題ないと思いますが、デザインが心配です…トラヴィックのようにセンスのいい、飽きの来ないシンプルなものだといいなあ。 -
716さん:こんにちは!
zafira Online Networkを見ましたが、かなりショッキングでした。どうやらオルタネーターの故障が多いようですね。寿命があるパーツとは知っていますが、日本車だったら8万キロはまず大丈夫ですよね…ちょっと、いやかなり恐いです。命にかかわることなので再考します。。。
L-pakeさん:いつもありがとうございます!
覚悟は出来ているのですが、↑のように致命的な欠陥?があることは、購入を控えようという気持ちを持たずにはいられなくなってしまいました(汗)。後期のオルタネーターは違うものが採用されているんでしょうかね…。もしそうだったら、前期型は控えようかと思います。
因みに購入を検討していた中古車は、このページ左中段にある長崎県のものです。どうぞご覧下さい。
あ~どうして外車はこんなにトラブルがでるんでしょうかね。気候や環境の違いがあるのはわかっているんだから、それなりに手を入れてくれたらいいのになあ…。
かなり落ち込んでます…トホホ。 -
こんにちは、tripodさん。
故障に対して、少々の覚悟があれば、問題ないとおもいますが、716さんの言うように、Z-ONEのサイトは、チェックしておいた方が良いでしょう。参考になります。スバルの人によると、外れは、頻繁にトラブルで修理が入っているようです。基本は輸入車ですからトラブルは避けられない覚悟が必要ですね。私は、H13の走行5万kmの中古を1年前に購入しましたが、ハンドルが、左に寄る症状があった位(調整で直りました)で走行に対してのトラブルはありません。スバルでの購入でしたら安心度も高いでしょう。私の知る限りですと、前期型はオルタネーター、後期型は、オイル減りのトラブルが多いようです。購入時のバッテリーは、新品にした方がよいですよ。バッテリーの突然死も多いようです。H14の物件ですが、距離も少なく魅力ありますね。(少なすぎ?)修復暦無しで、きちんとディーラーで車検、点検されていたなら良さそうですね。外装の状態が良ければなお良しですね。ワイパーやパワーウインドウ、エアコン等の電装系のチェックも慎重に。いずれにしても、ポルシェが開発協力したと言われる足周りとハンドリングは、すばらしいですよ。 -
ご存知かもしれませんが、年式はなるべく末期に近いもののほうがベターです。当方は平成16年式に乗ってますが、今のところトラブルらしいトラブルはありません。有名なサイト「Zafira Online Network」でもやはり年式の古いものはトラブルが多いように感じます。走行途中でエンジンが止まらない限り・・・とのことですが、先の掲示板では最近オルタネータの故障で突然重ステになるトラブルが書き込みされてます。こちらのサイトには小生もかなり参考にさせていただいてます。一度ご覧になられることをお奨めします。こちらの掲示板でも質問されてはどうでしょうか?(ザフィーラ&トラヴィックのプロが大勢おられます。)
あと、ハンドル位置は確かに調節できます ェ、あまり調節幅は大きくありません。一番低い位置でもまだ高いと感じられる可能性は大きいです。
色々書きましたが、小生もトラヴィックはかなり気に入ってます。とても良い車です。だからこそ買った後に後悔されることのないように、と思い、書き込みさせていただきました。良いトラヴィックライフを送られることをお祈りいたします。 -
L-pakeさん:こんにちは!
えらい高級?なシートのOEMだったんですね!Sパケシートのサイドの張り出しは、カーブなどで体がぶれないようにする要素があるのでしょうね。ノーマルはすっきりしてますね。乗ってみたいなあ。
外れにあたらないようにするためには、特にどこをチェックしておけばよいでしょうか。走行途中でエンジンが止まらない限り、少々の故障は覚悟しています(^u^;
BLITZさん:こんにちは!
革シートもあるんですね!ネットで探す限りないです(悲)。無神経な私には布で十分かも(^u^;;
H14走行約1万のLパケがあったので、詳細を問い合わせてみました。ワンオーナーで機関良好、車検2年付きで乗り出し価格110万円…どう思われます ゥ?ただ遠方で試乗ができないのが痛いです。スバルディーラー車なので問題は無いと思いますが、特に聞いておかなければならないことがあれば教えてください!
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW X5 パノラマSR アコースティックガラス(神奈川県)
1006.2万円(税込)
-
ホンダ オデッセイ Honda SENSING 革シート 新車保証(愛知県)
493.8万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューションワゴン 純正レカロハーフレザーS ビルシュタ ...(愛知県)
252.8万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
