- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- スプラッシュ
- クルマレビュー
クルマレビュー - スプラッシュ
-
マイカー
-
かずゆうパパ23T
-
スズキ / スプラッシュ
リミテッド (2010年) -
- レビュー日:2021年2月26日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:買い物
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:4
- 積載性:4
- 燃費:4
- 価格:5
- 満足している点
- ショッピングモールの広大な駐車場でも滅多に見かけないレア度(笑)見た目を裏切るハンドリングの良さ。10年前の国産コンパクトカーで6エアーバッグや後席3人分のヘッドレスト&3点式シートベルトを全車標準装備してたクルマってどれくらい有ったのかしら?
- 不満な点
-
最小回転半径が3ナンバー車並み
元々日本での販売を想定していなかった為、日本国内の税制面で不利。(車重が1トンをちょっとオーバーしている)
パワーがあと20ps有れば…
セダンなら普通かもですが、リアシートバッグがリクライニングしないのが不評(^◇^;) - 総評
-
簡単に言うとコレ、外車です(笑)
安くてもクルマの基本性能に妥協していないクルマ。
為替によっては利益が殆ど出なかったのでは?
初心者マークの息子用に購入した筈が、父ちゃんが惚れ込んでしまい、弄るなと言う嫁の視線に怯えながらコソコソと。
欧州車基準の安全性能、ドイツ車的な足廻りセッティング(開発時にオペルの評価がかなりあったらしい)
難しい事抜きで、走らせて楽しい。
-
マイカー
-
taka1110
-
スズキ / スプラッシュ
リミテッド (2010年) -
- レビュー日:2015年3月19日
おすすめ度: 5
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:5
- 走行性能:5
- 満足している点
-
コンパクトなのにしっかりした空間デザイン
クラスを軽く超えた剛性感と足回りのセッティング!!無駄の無いインテリアデザイン!!
安全性このクラスで6エアバッグ人数分のヘッドレスト(リア)3点シートベルト!!
フロントシートヒーター!!
- 不満な点
-
パールホワイトに乗ってますが若干ですが塗装弱いかな
ヘッドライトの暗さ(個人的に)以前HIDだったのでリアディスクブレーキで無い事 - 総評
-
今はもう新車で購入できませんが
コストパフォーマンスに優れた本当に良く出来た欧州車だと思います
に1~4型好み合わせてチョイス出来る!!
自分はあえて程度のいいリミテッドを指名買いでした(笑)
シートヒーターが決め手でした(笑)
寒い日の出だしにヒーターあったまるまで寒さしのげるし!!
-
マイカー
-
ヒメコザクラ
-
スズキ / スプラッシュ
リミテッド (2010年) -
- レビュー日:2015年2月11日
おすすめ度: 5
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:5
- 走行性能:5
- 満足している点
-
2回目の投稿になります。1回目からするとかなり走り込んでいますのでより詳細に評価ができます。コーナリング性能、高速性能は素晴らしい。特にワインディングでの性能は国産車には敵はなく、欧州車の標準も越えています。BMWミニ、VWゴルフ、ポロ、プジョー相手に走り負けすることはありません。国産一般車のようにふらふらすることもなく、ワインディングをミズスマシのように駆け抜けていきます。走り込むほどにその素晴らしさに感動します。ハイパワー重量車に煽られても気になりません。ワインディングに入ると立場は一変、ほとんどの車を置き去りにしてしまいます。犠牲になった車の一部を上げると、レクサス460、新型スカイライン、クラウンアスリート、BMW335i、アリスト、キャデラックATS、フェアレディZ etc. 300psクラスのパワーが自慢の車たちも可哀想なほどのちぎられ方。こちらは可笑しくて涙が出ますが、まあ重量があるので仕方ないでしょう。こちらは1200cc 88ps 11.9kgm ですが、これ以上のパワー・トルクの車が必要だろうかとつい考えてしまいます。
ロードスター、ハチロクなどのライトウエイトスポーツカー相手でも、ひけは取りません。素晴らしいコーナリング性能に脱帽。
以前評論家が言っていた「市販車の中でジムカーナをやれば、必ず上位に入るだろう」という言葉も大いに頷けるようになりました。
固いといわれている足も私には街乗りでも問題ありませんが、できれば峠やワインディングを走れるスキルを持った方に乗ってほしい車です。そうでないとこの車の本当の素晴らしさはわからないかもしれません。私を含めて、経済的にスポーツカーを買えない方、超おすすめです。
以前も書きましたが、スポーツエアクリや上記のような足回りチューニングetc.していますが、車載燃費計で長距離で20km/L超はふつうにでますし、買い物20km程走行のスポット燃費では28.3km/L(平地を40~60km/hで走行)を記録したこともありました。
- 不満な点
-
純正のホイール&タイヤが重すぎます。そのせいで発進加速や軽快感、燃費をスポイルしています。多分このサイズはアウトバーンやサーキットを走るために設定されたものでしょう。日本の公道では必要ありません。純正は185/60R15で16㎏位ありますが、インチダウンして185/65R14または 175/70R14(ロードインデックスは同等)にして、軽量ホイール&エコタイヤを使用すれば10㎏台になりますので、バネ下重量20㎏超の軽量化ができます。加速、燃費、コーナリング性能はもっと良くなるし、偏平率が大きくなるので乗り心地もソフトになります。
MTがあればいいですが、ファミリーカー的な5速でしたら、CVTのほうがいいかもしれません。L&Sモードを使えば山道でも十分対応できます。できればクロスした6速MTが欲しい。
- 総評
-
走り込むほどに、いや走り込まないと本当の素晴らしさ、凄さがわからない車です。
街乗りや、ちょい乗りではわかりません。この車を低く評価する方は多分その種の方か、ドライビングスキルの低い方でしょう。
販売終了しましたが、隠れた名車といえる車です。
あまり世に出ませんでしたが、私にとってはそれも希少価値があってよろしい。
もし再度販売されることがあったら、スイフトスポーツのエンジンと6速MTを積んできてほしい。多分ないだろうけどね。
ダンパーとブレーキはスイフトスポーツよりスプラッシュが私は好みです。
-
マイカー
-
ヒメコザクラ
-
スズキ / スプラッシュ
リミテッド (2010年) -
- レビュー日:2013年4月19日
おすすめ度: 5
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:5
- 走行性能:5
- 満足している点
- コーナリング、ブレーキ性能は国産クラスを超えている。走行性能もCVTをうまく使えば不足はない。Sモードを使えばきびきび走る。実走燃費もカタログ燃費から見て、ほかの国産車と比べるとかなりいい。軽量ホイール、スポーツエアクリーナー等にチューニングしているが、妻の通勤で18km/L以上(燃費計)を記録している。
- 不満な点
-
ラゲッジスペースがもう少し広ければいい。
MTがあれば走り好きにはもっと楽しい車になるかもしれない。
- 総評
- 走る、曲がる、止まるの基本性能で、この車を超える車は、同クラスの国産車では見当たらない。上のクラスの国産車でもあまりないかもしれない。運転してとても楽しい車だ。
-
マイカー
-
noa501
-
スズキ / スプラッシュ
リミテッド (2010年) -
- レビュー日:2012年4月18日
おすすめ度: 4
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:4
- 走行性能:5
- 満足している点
-
〇リアルチョロQのような外観
〇あまり乗ってる人がいない
〇安全装備がこのクラスにしては充実してると思う。
〇足回りがどっしりで安定感がある(国産コンパクトカー乗りなれてる人は車に全然詳しくなくても一度乗ったら違いがわかると思う)
〇前のシートの座り心地はとてもよい。
〇トランクルームは最初開けた時「ちっちゃ!」と思ったけど、下の物入れにもたくさん入るので容量はなかなかあると思います。 - 不満な点
-
〇キーレス弱すぎ。キーのボタンに爪の後がついてしまった(;´Д⊂)
しかもかなり近くに寄らないと開かない(閉まらない)
〇弱いと聞いていたけど、やっぱり塗装弱い。
〇いろいろなところに「大丈夫かな・・・」と不安を感じることがある。
〇ドレスアップのパーツはあんまり無い。
〇ディーラーオプション高すぎだと思う。
- 総評
-
見た目によらず小回りはききませんが、そこが気に入ってるポイントだったりもします。
値段が安いのにしっかり出来た車だと思いますが、耐久性あるのか(10年くらいもつか)ちょっと不安に感じることも・・・。
マメに点検、メンテナンスした方がいいですね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スプラッシュ 禁煙車 ナビフルセグ ETC Bluetooth(熊本県)
47.9万円(税込)
-
トヨタ プログレ ウッドコンビハンドル パワーシート(大阪府)
74.3万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ゴルフヴァリアント 弊社試乗車 純正ナビ ETC 認定 ...(神奈川県)
479.0万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 両側スライド片側電動ドア 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
