スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.66

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

水温補正とファンの稼働温度 - スイフトスポーツ

 
イイね!  
オヤジA

水温補正とファンの稼働温度

オヤジA [質問者] 2020/10/08 00:05

50度以下の水温のときに燃料補正が入るのは分かっています。 
では、高温になったときに燃調が補正されてパワーダウンとなるのは何度以上なのでしょうか?

クーラントは冷えるタイプのもが入っていますが、サーキットでなくても、回して乗ると100℃を超えることもあります。
(100℃で補正は入らないと思いますが)

また電動ファンの作動温度はONとOFFそれぞれ何度に設定されているのでしょうか?
一応、クーラントは冷えるタイプのものが入っていますが気になります。



回答する

新着順古い順

  • オヤジA [質問者] コメントID:1577969 2020/10/28 20:54

    MARSさん>引き続き、ありがとうございます。購入するとこの配線図が付いてくるんですね。 ちょっと先になりますが、是非取り付けたいと思います。

  • MARS コメントID:1577921 2020/10/27 18:27

    VECありきの配線図ならこれですね。
    http://www.billion-inc.co.jp/data/vfc_pdf/zc33s.pdf
    電気関係強い人なら強制的にスイッチ割り込ませられるかもですが、自作スイッチは自己責任ですね。

  • オヤジA [質問者] コメントID:1577915 2020/10/27 12:58

    MARSさんありがとうございます。
    ただ、どこのどの線に割り込むかがわからないんですよね・・・

  • MARS コメントID:1577781 2020/10/24 19:16

    この動画のですね。
    https://www.youtube.com/watch?v=YVRf8aUuDfc&t=11s
    ビリオンのHP見るとリレーキットが二つ余分に必要ですが、金額を考えるとラジエター交換の半額で済みますね。

  • オヤジA [質問者] コメントID:1577619 2020/10/20 12:47

    ありがとうございます。
    できればノーマルのラジをいかすことができれば、それに越したことはありませんしね。
    調べてみます。助かります。

  • オシアナスブルー コメントID:1577557 2020/10/18 05:57

    はじめまして。サーモが入っても…それだと厳しいですよね…確かTMスクエアのブログか動画にbillionからファンを強制的に始動させるパーツが出てるはずです。

  • ラッツ コメントID:1577285 2020/10/09 23:01

    なるほど、104℃となるとちょっと気がかりではありますよね。
    私はとりあえずクーラント交換でしばらく様子を見るつもりですが、最近、アールズさんから大容量ラジエータが発売になりましたので、冷却水全量を増やしつつ、サーモスタットはあえて純正で運用するのもありかなとか考えています。

  • オヤジA [質問者] コメントID:1577281 2020/10/09 22:32

    ラッツさん>引き続きありがとうございます。
    油温はオイルクーラーの効きが凄くて90℃を超えることはほとんどありません。
    水温は回転上昇に合わせたように上昇し、90℃台後半にはすぐ達します。
    ただ、下がるのも早くて、ちょっとアクセルを抜けば90℃台前半にすぐ落ちてくれます。
    また、負荷が続くと103、104℃くらいになります。
    現代の車は以前よりも水温の設定温度は高いと思われますし、このくらいで大丈夫とも思うのですが、前車ルーテシアRSでラジ交換で効果が顕著であったことから、スイスポでも考えた次第です。

  • ラッツ コメントID:1577279 2020/10/09 22:21

    タービン交換されているとの事ですが、夏場の街乗りで水温はどのくらいまで上昇しますか?
    私のクルマはブーストアップ仕様ですが、やはり熱量が増えるせいか、ノーマルECUの時よりも水温、油温共に少し高めに推移するようになった気がします。
    今年、私の住む地域では外気が38℃以上の真夏日になりましたが、それでも水温は101℃(アイドリング時、OBDメーター上の数値です)止まりで、ノーマルでも冷却性能
    高いんだなと感心してしまいました。

    先日、クーラントをプロピレングリコール(KEMITECさんの)に交換しましたが、エチレングリコール(一般のLLC)の時と比べ、5℃以上水温が低めに推移している感じです。

  • オヤジA [質問者] コメントID:1577271 2020/10/09 20:31

    初めてのスイスポさん>サーモスタット勿論換えています。 
    冷却水とサーモやってますので、できるならファンの温度設定を換えたいのですが、そのような記述はありませんし、補正が入っているならラジの交換を考えるようになりました。ちなみにタービン、吸排気、ECUとやってますので、ノーマルよりは厳しい環境と思います。

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)