- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- キャバリエ
- クルマレビュー
クルマレビュー - キャバリエ
-
その他
おすすめ度: 3
- エクステリア:4
- インテリア:3
- 装備:3
- 走行性能:4
- 満足している点
- 思ったより俊足、見た目より良いシート、取り回しの良いサイズ、高速での好燃費、よく効くエアコン、都内でも見かけないマイナーさ
- 不満な点
- サイズから仕方ないが狭い後席、暗いヘッドランプ、いまどき珍しいほどのトルクステア、都内での燃費の悪さ
- 総評
- 新車から2年3万キロ乗っていた感想です。最小のアメリカ車としては良く出来た車でした、一日で700キロ走っても余り疲れない車でした。すべてが右ハンドル用に作り変えられていて日本車のように乗れました。
-
その他
おすすめ度: 4
- エクステリア:4
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
- 価格が安い(当時、本体価格180万弱、諸費用込みで230万)、ABS、デュアルエアバックなど、当時のメーカーが(2.5Lクラスの車種に)オプション装備していた機能が標準装備していたこと。直線での加速は2.4Lらしく、パワフルで満足出来たこと。当時としては(その後、日産でプリメラなどの目新しいデザインの車が出ましたが)斬新なデザインであったこと。故障でもトヨタの店舗網で部品の取り寄せやメンテナンスの面での安心感があったこと。10.15モードの公表燃費9.8km/Lを上回る燃費を頻繁に記録したこと(高速中心で、110km/h以上は殆ど出しません)。アメ車なりの珍しさ(往復700kmの遠出で出くわさないことが多い位です)
- 不満な点
- 米GM製らしい電装部品の耐久性の弱さ。パワー・ウィンドーは9年半で5回故障(毎回:ドア内部のリベット取り外し、モーター・レギュレーター一体型ユニットの交換で1回9万円/1週間の預け:保証期間内の純正バッテリーからの硫酸放出事件:レッカー移動されました:抗議した結果、バッテリーメーカーのACデルコから返金されました:但し、抗議を繰り返した結果によるトヨタによる立て替え、)/工賃込みで2.9万円でセルシオより高い、ICの出入り口付近で70km/hでコーナーに入った場合に鳴く足回り(タイヤ)の弱さ、カローラ以下の内装の貧弱さ(プラスチック製の木目調パネルのようなごまかしを求めてはいませんが)。加速時の頭打ち感(140km/hだと苦しそうな声を上げ、快音と程遠いうるささはこの上ないです)。
- 総評
- 良くも悪くも輸入車エントリーモデルとして、(今後の車歴における長所・短所の見極めの意味で)お勧めです。欧州車はアメ車ほど故障しないのかもしれませんが。ただ、直線であれば排気量なりに問題なく加速しますし、追い抜きも楽で、お買い得価格なのは確かです。独身を中心に9年半、頑張ってくれました。ただ、電装部品の故障は週末のみの乗車でも不可避でしょう(9年半、5.9万キロの乗車で100万近くメンテナンス費用がかかりました)。それでも、トヨタのメンテナンスの安心感と低価格をバランスしたこの車には感謝しています。子供が出来てからは(トヨタディーラーでの車検直後のバッテリーからの硫酸放出でのレッカー移動、パワーウィンドーの上がらぬ状態での冬場の旅行)などもあり、輸入車への不安を覚え、最近、国産車に乗り換えました。独身、子供のいない夫婦にお勧めですが、お子さんのいる家庭にはお勧めできません。
-
その他
おすすめ度: 4
- エクステリア:4
- インテリア:3
- 装備:5
- 走行性能:4
- 満足している点
-
意外に速い事。初代ソアラ2.8より良い加速をする。
限界は高くないものの、懐の広い旋回性能。
想像以上に超高速時の安定の良い事。
乾いたエグゾーストノート。 - 不満な点
-
2.5TwinTurboを下回る全開燃費。
170km/hで利くスピードムリミッター。
交換に困るホイールとオーディオ。 - 総評
-
乗っていて楽しい車。
決して威張ることのない車格と価格。
-
その他
おすすめ度: 4
- エクステリア:5
- インテリア:4
- 装備:5
- 走行性能:5
- 満足している点
- ダサカッコイイ所。あんまりキバり過ぎて無い所。
- 不満な点
- トリップメーターが見づらい。(光が反射する角度)
- 総評
- 車とは本来こういう物だという事を教えてくれると思います。日本車の様に考えて作られた物で無く、車社会の経験から得たアメリカ人の絶妙な゛感覚゛で作られた車だと思います。個人的には日本でも左ハンドルを販売してほしかったです。
-
その他
おすすめ度: 3
- エクステリア:3
- インテリア:2
- 装備:3
- 走行性能:4
- 満足している点
-
よく見ると以外にカッコ良い。チャラチャラしていない。
そして充分速い。ひとが思うよりずっとタフ。
以前、大雨の舞浜を走行中、道路が浸水。数々の高級車が故障し
自衛隊が出動。その中キャバリエは大海原を往くイカ釣り漁船の如く
走った。ある意味、恥ずかしいくらい普通に走った。
「やるじゃない」と言わずにはいられなかった。
- 不満な点
-
ボディー剛性、足周りが弱い。と言っても普通に走れてしまうので
出来が悪いと言った方が良いかも。
とにかく変な音がする。ギシギシ、ンガガッ、スコココ、プシューッで
ある。 - 総評
-
いろいろな車に乗ったが「何かカワイイ」と思ったのはこれが初めて。
優等生ではないが劣等生でもない。我が道を行く帰国子女である。
該当する物件は見つかりませんでした。

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォルクスワーゲン ヴァナゴン (神奈川県)
199.0万円(税込)
-
スズキ SX4セダン イタルデザイン・最終モデル(福岡県)
58.0万円(税込)
-
マツダ AZ-ワゴン 禁煙車 ナビ Bluetooth再生 禁煙車 ETC(大阪府)
49.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3092.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
