トヨタ セリカ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

セリカ

セリカの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - セリカ

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 点検時に投入した新兵器(笑)

    点検ついでにドアスタビライザーを投入。 格好だけと思ってましたが、これ凄いっす。 ヤレ気味のボディには効果絶大ですな。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月8日 23:53 TTE205さん
  • TRDドアスタビライザー

    経年劣化も進み「補強系(?)パーツ」 投入。本日着荷したので取付け。 本体側をブラスラチェットで 取り外し気持ち清掃(笑) +ネジを再利用かと思いましたが 付属のトルクス40Tを使用。 上下トルクスを交互に かたがり・隙間が 無い様にスライド部を スライドさせながら締め付け。 ドア側は赤丸2本のト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月22日 17:48 jiansipudaoさん
  • C-ONE フロントパフォーマンスバー装着

    錆落としてソニカピンク塗装後に装着。 基本ポン付け。助手席側は穴位置合わずステーとボディー間に隙間ができましたので詰め物して装着。 多分、高圧洗浄を近距離であてたのかコンデンサーのフィンが開口部全潰れなので交換したい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月20日 12:38 メカヤマさん
  • フロントエネルギーアブソーバー切断加工②

    メカニカルフロントバンパーにフロントエネルギーアブソーバーに干渉して装着出来ないので再加工しました。 再加工部分はフロントエネルギーアブソーバーの下部で通常の横半分程を切断したところメカニカルフロントバンパーに干渉が無くなりました。 切断断面をサンドペーパにて研磨して凹凸を慣らしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月19日 22:57 醐醍達也さん
  • ロアアームバー取付

    タナベのロアアームバーがあったので装着。 メンバーボルトと共締め。 ボルトやネジ部は錆まみれ。 前の青セリカは綺麗だったなーっと心底思います。 前セリは基本青空駐車が長かった こちらのセリカはガレージ保管との事。 年式も1年程ですがこちらの方が新しい。 なのにこの違いは何かというと ・恐らく雪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月17日 20:20 メカヤマさん
  • CUSCO ロールケージ取り付け その2

    仮組みの時にアンダーコートは必ず剥がしましょう TRDスポーツMは純正で運転席と助手席の1部にしかアンダーコートが敷かれていないので作業がラクでした 仮組みをしたらマーカーで線を引いて穴を開ける場所を決めます そして1度仮組みしたバーを全て車外に出してドリルで穴を開けていきます 穴を開けたらサビ対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月14日 21:06 ふぅ231Mさん
  • CUSCOロールケージ取り付け その1

    T230セリカにロールバーを取り付ける整備手帳が無かった(?)ので、この機会に書いてみようと思います 素人作業なので至らぬ点しかないです。大目に見てください 取り付けを行うロールケージ詳細 二名乗車/13点式/ダッシュ逃げ/Bピラー留め 用意した物・あった方がいい物 -大人2人~3人 -工具(6角 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月14日 20:53 ふぅ231Mさん
  • コネクションロッド取り付け

    GTウイングにコネクションロッドを 付けました ベースフレームの方は共締めして翼端番は穴を空けビス留めしました 本当は後ろのビスに共締めしたかったんですが、ビビって短い20cmを購入してしまい足りないので手前に付けました🤔 これを付けたからOKと言う訳ではありませんが実質ボディと翼端番が繋がって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月18日 17:42 シェリー@zzt231さん
  • TRDドアスタビライザー取付

    説明書通りにすれば左右で10分くらいで終わります。 トルクスドライバーのT40とT30が必要です。 整備に自身が無い場合はトルクレンチがあるといいと思います。車体側23N・mドア側は5N・mです。特にドア側は舐めやすいので注意が必要です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 21:51 栗カスタムさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)