トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

トップ 外装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GT-R フロントアンダースポイラー修理・塗装 東京都日野市NEW

    こちらのお車は、東京都日野市よりご来店の日産 スカイライン33GT-R。 フロントアンダースポイラーの修理・塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年9月24日 13:19 ガレージローライドさん
  • AMBリップバンパースポイラー取付

    こいつで汚れを落とします。 これで脱脂しちゃいます。 両面テープを剥がして貼っていきます。仮留め。 20mmのビス12本で固定します。 ワッシャー等は使用しません。 こんな感じです。 完成しました。 でもサイドがこんな感じで気に入らないので・・・ こんな感じで内側に入れました。 完成です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月23日 14:23 ymkさん
  • アイライン取り付け

    お疲れ様です。 今回はアイラインの塗装・取り付けです。 物はtoplineさんのアイラインです。 ペーパーをかけてサフェ吹きます。 またペーパーをかけて色を吹きます。 後はクリアー吹いて終了です。 取り付け。 思ったより厚みがありますが、形が好きなので特に問題なし。 ただ、かなり適当に塗装したの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月16日 22:24 ゜Д゜k)さん
  • オールインワンHIDの取付け

    運転席側のHIDフォグが点灯しなくなったため、交換することにしました。約2年間持ちましたが今更ハロゲンには戻れないため、更に小型化されたオールインワンHIDを取付けしました。 以下、取付けになります。 最初にアンダーカバーのネジを4箇所メガネレンチで外し捲って、オールインワンHIDを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月1日 13:59 ヘルメスさん
  • サイドドアモール外し

    いきなりですが、外しました 両面テープのみの取り付けなので簡単に取れました。 外してからが両面テープの残骸を剥がすのに一苦労。 ジッポオイルを染み込ませてラップをしてしばらく放置。 後はヘラでスーッと剥がし、残りは綿棒で地道にゴシゴシ。 最後にコンパウンドで磨いて終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月21日 20:26 14zukaさん
  • リアスポイラーにカーボン調シートを

    リアスポイラーにシートを貼るために まず車から取り外す作業をしました。 取り外し方を調べたら 左右と真ん中でネジ留めされてるとこ事で 真ん中は内装外して 左右はゴムのカバーを外しました。 結構取り外すのに苦労しました。 てっきりネジ3ヶ所だけで留まってると思ったら 4ヶ所ツメで留まってるらしく 内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月3日 22:45 ぴょろさん
  • LEDウィンカーバルブの取付け

    パーツレビューにアップしたPOLARG製LEDバルブを取付けました。 取付け方法は簡単なため、割愛します。 視認性、光量とも純正バルブと比較しても見劣りしておらず、満足しています。 やはり、LEDは点灯、消灯のキレがあって良いですね。 リアウィンカー専用となっていますが、店頭展示品でPIAA製の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月1日 20:34 ヘルメスさん
  • ワイパーゴム交換

    運転席側、助手席側、リアすべて交換です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月17日 12:03 ymkさん
  • プラスティディップ塗装

    ゴムスプレーでボンネットを塗装です。 はがせるのでおかまいなし! マスキングー これだけで1時間は越えてますw じゃん! 完成ですw 途中の写真は作業に没頭しててとってないです

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年2月20日 14:58 ハギ@hagiflk_00さん
  • テールレンズ水抜き

    社外ユーロテールをつけてますが、レンズ内にかなりの水が入ってるので水抜きをしました。 サービスホールからナット3つを取り外し、レンズユニットをストーブの前で暖めました。 あとはバルブの差し込み口から布でふいて終わりです。 コーキングはしてありますが、定期的に水抜きが必要です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月8日 08:19 サク@86GTさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)