トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクスNZE12#系/ZZE12#系

カローラランクスの車買取相場を調べる

整備手帳 - カローラランクス [ NZE12#系/ZZE12#系 ]

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • ナンバーステー

    今回はナンバーステーを取り付け どの色にしようかなどを考えて黒を購入 ドライバーで挑戦 ………かたい………(°□°;) 電ドリを借りて再び挑戦 成功 完成写真 いいかんじ ちなみにライトON

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月6日 12:39 アブノーマルさん
  • e-manage Ultimateとv-manageの配線加工

    まず、取説の通りにギボシ加工して行きます。 配線はVマネ。 一部はキッチリハンダ付け。 盛りすぎかどうかは分からないけど。 Vマネハーネス+イーマネの電源、アースとか共取部分が完成した時。 スロットル、エアフロ、スロットル、回転、インジェクターを接続。 点火信号、アナログ入力(吸気温)、速度、クラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年12月30日 22:55 アカツキさん
  • オイル交換 

    点滴も行なう。 ワコーズEX5W-30 20800キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月29日 23:43 バソキソさん
  • e-manage Ultimateとv-manageの配線キットの加工と修正

    まずはV-manageのハーネスキットの加工。 加工といってもいらない配線を抜くだけだけど。 まあもしコネクターを破壊してもあまり痛くない(金銭的に)こっちから加工。 18個の内空きが2個で使わない配線を7本抜きます。 このコネクターちょっと特殊です。 普通は白い板いです。 安全性重視ですね。 は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月29日 23:39 アカツキさん
  • クラッチ交換!

    ブログの通り、クラッチを交換しました。 整備手帳ではありますが、少し比較してみました。 まず、OS技研のスーパーシングルクラッチの重さです! 約7kgです。 続いて、戸田レーシングのフライホイール&スポーツディスクです! なんと予想では重くなると思っていたら・・・ 約7kgとほぼ同じ(笑) こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月29日 21:35 d.a.d123さん
  • e-manage Ultimate v-manage 取り付け前の車両ECU配線端子分析

    これだけ見たって誰も理解できない一品 カローラランクス X 1NZ-FE(中期)ECU端子一覧 下のコネクタになると分かる人には分かる物になるけど 自分にはほぼ理解不能。 じっくり素人用に解析かけていきます。 間違っててコレ見て車壊しても知らないよ。 基本イーマネ、Vマネで使わない端子は書きませ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年12月25日 19:48 アカツキさん
  • 4wayスピーカーに変更

    外車に乗せてもらった時、自分の車の音質がイマイチだなぁ... と思って純正スピーカーから変えてみました! どれにしようか 中堅クラスのカロ?アルパイン?と試行錯誤。 結局、メーカーはこだわらず、 それとなく高音質そうなやつをヤフオクでゲット! (220W 30Hz~30000Hz インピーダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月25日 17:32 AQさん
  • エンジンオイル交換

    走行距離約5700km(ODO82718km)での交換 今回は「Mobil DE 50W-40」を奢ってみました。 オイルフィルターも交換 「AUTO LAND オイルフィルター T-21」

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月20日 23:02 NIGEL018さん
  • カーボンボンネット塗装

    まず元から塗装されているクリアを剥がします。 次に色(209)を塗ります。 塗装後ヒーターで乾燥させます。 次はクリアを塗ります! この時点で鈍く艶が出てきます! 今回は作業に没頭して休憩毎にしか写真を撮ってなかったので、ちょっとはしょり気味ですが・・・(笑) 最後にコンパウンドで磨き仕上げてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月16日 01:30 d.a.d123さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)