トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

  • オススメ記事

    カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!

    発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。

    オススメ度

    2025年9月1日 Pioneerさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル レガシィツーリングワゴン ボンネット塗装劣化修理 東京都町田市

    こちらのお車は、東京都町田市よりご来店のスバル レガシィツーリングワゴン。

    難易度

    • コメント 0
    2025年11月5日 15:36 ガレージローライドさん
  • もらったオイルに変えてみました(~_~;)

    こんにちは。 カストロールのモニターに 当選したので早速、交換! 走行距離を記録27159キロ 今回、モニターするオイルはこれ! EDGEsports5W-50 ワイドレンジだな~ まずは抜きましょう~ このオイルもカストロールだったりします(;^_^A もともとファンだったので今回はラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月25日 20:48 ▽しんさん
  • ハロゲン→HID

    みんカラの方々のやり方を参考に、晴れたり雪降ったりの極寒の中頑張りました! 雪が降ってきたら車内へ避難 晴れたら作業の繰り返し(笑) 作業はスムーズに出来ました(^^) HIDの明るさを確認 後は、組み立てて終了 一応点灯してます(笑) 暗くなって撮り直し。 撮ろうとしたら吹雪が! HI ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月3日 18:57 14zukaさん
  • 手洗い撥水

    28日に洗車機で400円洗車しましたが今回は手洗いで撥水洗車 タイヤ周りなどはサボりました 特記事項なしです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月4日 02:10 v09019さん
  • マフラー取り付け

    会社の後輩Mくんに手伝ってもらい、 取り付けです。 マフラー奥のジャッキアップポイントに ガレージジャッキを掛けましたがあまり上がりませんでした。 しかもそこが鉄板を曲げて点付け溶接してあるだけで 超不安・・・案の定少し凹んでるし(;´Д`)。 フランジナットはCRCのおかげで難なく外せましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月14日 01:30 nekosasimiさん
  • 「追加メーター取り付け」と「AXM-P9(ディスプレイ部)の移設」

    インマニプレス圧計は、運転席Aピラー脇に設置。 レガシィの時のブースト計もこの位置でした(^^; 油温計と油圧計は、センタースピーカー手前に設置。 センタースピーカーの下に追加で穴を開けて、そこからリンク線出しました。 もう1つメーターを追加できる様に、運転席側2つ設置しました。 コントローラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月28日 17:07 しーなんさん
  • カローラNZE系電源取り出し(マニアルエアコン)

    こんにちは。 前回、時間が取れなくて調べられ無かった NZE系のマニアルエアコン車の電源の 取り出し場所です ☆注意! ・電源の取り出し改造は個人の責任で行って下さい。 表側、白色枠の裏側のコネクターから 以下の電源を取り出せます 1、キーに関係なく常時流れる電源  2、キーACC位置でO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年1月27日 15:42 ▽しんさん
  • テールレンズ水抜き

    社外ユーロテールをつけてますが、レンズ内にかなりの水が入ってるので水抜きをしました。 サービスホールからナット3つを取り外し、レンズユニットをストーブの前で暖めました。 あとはバルブの差し込み口から布でふいて終わりです。 コーキングはしてありますが、定期的に水抜きが必要です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月8日 08:19 サク@86GTさん
  • あたふたとオイル交換(^_^;

    こんにちは。 いや~キャッチタンクが4000キロで 満タンになっちゃうなんて思ってもみない事って 有るんですね~なんて呑気な事も言ってられない 状況なのでとにかくオイル交換をしました 今回はオイル(カストロRSX5W-30)と フィルター(SARD製)も取り替えます。 キャッチタンクを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年12月21日 20:11 ▽しんさん
  • ホイールバランス

    バランサーはTOYOSEIKIさんのものです 初期設定をしたらSTART!高速回転させます 重りの目安が表示されます タイヤを回すとウエイト位置を音とマークで知らせてくれます 重りを付けて(仮付け)もう一度START! バランスが合っていればok! 重りをしっかりと打ち付けて完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月18日 03:56 v09019さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)