トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

ハイカム - カローラランクス

 
イイね!  
MASAにい

ハイカム

MASAにい [質問者] 2006/08/16 12:07

後期型Z(4AT)に乗ってます。ちょっと質問なんですが、皆さんのコメントを読んでると「ハイカムに切り替わってからの加速感」といったのを目にしますがどうもそれが実感出来ません。マニュアルモードで1速5000回転、2速で6000回転以上回してますがエンジン音がうるさくなってるだけです。せっかくZを購入したんだから味わえないとなんか損してるような感じがしてなりません。皆さんはどのようにしてますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:606725 2006/08/16 12:07

    私もアレックスですが2ZZのMTに乗ってます 4A-GEも3S-GEもですが4気筒のスポーツツインカムにATのマッチングが悪いみたいです アルテッツァもATは悲惨です 2ZZはホンダのVTECのようなパンチはないです トヨタにしたら必要のないエンジンだったと思います げんに2ZZはなくなりますしね みんなハイメカですわー 悲しいです

  • コメントID:606724 2006/06/23 08:24

    聞く場所が間違ってやしませんか??
    ECUが遅角制御してくれますが、パワーは出ないしノッキングも出易くなるので良い事はないです。
    悪い事は言わん...素直に指定のハイオク入れなさい

  • コメントID:606723 2006/06/22 22:09

    Zツアラーはハイオク指定車だって話を耳にしたんですけれどレギュラーを給油した場合どおなりますか?コンピュータが制御して切り替えてくれるのでしょうか?切り替えたところでノッキングなどの不具合は発生するでしょうけど…ユーザーのかた情報をください☆

  • serry コメントID:606722 2005/08/18 23:33

    私もPFC入れてますが、まっケンさんの言うとおり低速トルクアップは確実に体感できますよ!ホント街乗りがラクになります。ハイカムの切り替えポイントを下げるとマイルドになります。ノーマルの方が切り替え時にドーンって来ると思います。但し、全開走行時は切り替え時の段付きが無くなった方がスムーズに速く走れると思いますよ~。

  • まっケン コメントID:606721 2005/08/18 17:22

    パワーFCに変更することのメリット、デメリットは
    ①メリット
    ・低速トルクアップ(発進が楽になります)
    ・高回転のフィーリングアップ(エンジンの吹けあがりが良くなります)
    ・排気音の静粛化(排気音が若干静かになりました)
    ・いじる楽しさ増加
    ②デメリット
    ・値段が高い(ランクス用がないのでセリカ用改となります)
    ・若干エンジン回転がラフになります(低回転時)

    燃費の変化はほとんどありません。
    極端ないじり方をしなければエンジンへの悪影響もないでしょう。
    FCコマンダーも付属されると思うのでいじる楽しさが増えます。
    ただ、値段が高いので、高回転域を多用する走り、エンジンをガンガン回して遊ばないのであれば勧めはしません。
    ブラッシュボーイさんで165,000円だったと思います。
    (現車合わせで+30,000円程度)

  • コメントID:606720 2005/08/17 20:39

    え?出来るんですかー?あの、まっケンさん、ECUを変えることで燃費が落ちるとかエンジンに悪影響があるとか逆にメリットなどありましたら教えていただきたいのですが。

  • まっケン コメントID:606719 2005/08/17 09:28

    ハイカムの作動ポイント切り替えできますよ。
    私はパワーFCで作動ポイントを5500回転に設定しています。
    ただ、非常にマイルドな味付けになりますので5500回転でハイカムに切り替わってもノーマルのような"ドン"、と来る感じはありません。
    音とフィーリングが変わりますので、あぁハイカムになったなという感じです。
    そのまま、スムーズに気持ちよくレブリミットまで吹け上がります。

  • コメントID:606718 2005/08/16 10:37

    アペックス・パワーFCには、FCコマンダーを付属しハイカムの切り替えポイント等を変えられるとありましたが、これで、5000~5500回転位でハイカム作動なんて事は出来るのでしょうか?この回転域なら一般道でも味わえそうですが・・・.

  • MASAにい [質問者] コメントID:606717 2005/08/11 21:52

    わかりました、わかりました\(^v^)/。あれっ、もう伸びへんの?って思った直後に「どーん」ときました。今まで1300のカロⅡに乗ってましたので正直言ってすごいなと。
    でも一般道ではちと無理っぽいですね。

  • serry コメントID:606716 2005/08/05 22:46

    6MT乗りのserryと申します。
    フルノーマル状態だと切り替わった時に明らかに音と加速感が変わりますね。切り替わる前の加速がちょっとダルいんでわかると思います。良く言えばドラマチックな演出で、悪く言うと段付きがあるって感じですね。これを味わうと多分しばらくは病みつきになるんじゃないかと思います。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)