ランクスに車高調を入れたいと思っております.購入する時にスプリングのバネレートを基準の物から多少変更できるようですが、そもそも、純正のスプリングのバネレートは、何Kg位あるのでしょうか?車は1800ccです.
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- カローラランクス
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
スプリングのバネレート - カローラランクス
スプリングのバネレート
-
CUSCO-02入れています。現在はF9Kg/R7Kgです。
このサスキットは1.5の車でもともと合わせ込み設定されていますのでZに履く場合は車重の違い(主にフロントが重い)を考えるとF8kgというのもまんざら間違っているとは思わないんですが。
荷重移動に関してはショックの減衰によってもかなり変化するんですよね。
ちなみに先日プロレーサーにサーキットでドライブしてもらったのですが、減衰力F5/R4の設定で非常にバランスがいいと言われて満足しています。
ただこのレートだとさすがに減衰力を落としても街乗りではかなり堅めになりますので快適性を求めるのならもっとレートを落とすべきでしょう。
いずれにしろ、バネとショックとタイヤ、ホイールの重さすべて絡んできますし乗り心地の感じ方は人それぞれですので最後は自分で決めるしかないでしょう。
またボディー剛性によっても足の動きが変わってきますのでそのあたりも検討してみたらいかがですか。
-
こんばんわ、CQさん。
今回Zの購入を検討している者です。
購入に際し、試乗したかったのですが、ZはないらしくXしかできませんでした。
Xはかなりロールをして怖かったのでバネレートで比較しようと思いメーカーに問い合わせていただきました。
そうしましたら、Xは前2.15kg後2.45kg、Zは前2.3kg後2.6kgだそうです。
前後でバネレート違うんですね。
知りませんでした。
で、話が少しずれるのですが、XとZに乗った事のある方、Xと比べてZはロールはかなり抑えられていますか?
タイヤやホイールのサイズアップ、1cmのダウンサス、パフォーマンスダンパーなどでバネレートの差はあまりなくとも結構乗り心地は変わるのかとも想像したのですが…。
感覚的な質問ですが、みなさんが感じたままの印象を教えてください。
よろしくお願いします。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
AMG CLクラス (広島県)
636.0万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 両側電動 メーカー12型ナビ(三重県)
369.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
