トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

クラウンアスリートS180系

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - クラウンアスリート [ S180系 ]

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  •  EXART Air Intake Stabilizer 取付

    今朝は雨も止み、昨夜父の日のプレゼントでもらった、 エアーインテークシステムを早速取付。 まずは現状の写真撮影。😅 腰痛と闘いながら、タワーバーと亀の甲羅の様な、 エンジンカバーを外します。 次に、ノーマルのインテークパイプを外しますが、 ここで久しぶりにバタフライとご対面。 ここまで来てバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月20日 12:25 ダメージャーさん
  • エアフローメーター交換

    先週軽くログを見てもらった件 この症状ね 俺たちの長野トヨタ須坂店で しっかり診てもらった 警告灯は点かなくなっているけど 基準値から外れている・・・(´;ω;`) 吸気流量が多いと判断して 燃料噴射が多くなっているようだ というわけで交換♪ 品番は22204-31000から 22204-3102 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月1日 20:41 だんなだよさん
  • オイルキャッチタンク取付

    気になっていたオイルキャッチタンクを取付。🙇🏻‍♂️ どれだけ効果が有るのか分かりませんが、 とりあえず中華製のタンクを取付ました。 まずは下準備。 タンク内に100円ショップで売っている、 ステンレス40gの綿を挿入。 こんなもんで良いのかな?😅 とりあえず一袋40gを挿入。 いよいよ取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月1日 11:00 ダメージャーさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    エンジンからエアクリにつながってる配管に割り込ませます 本体はこの位置にタイラップで固定しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月16日 18:31 黒のセダンさん
  • ブリッツ エアクリ交換

    父の日のプレゼントでもらった、 ブリッツのエアクリを、昨日の夕方取付。 取付中の写真がなくて、ごめんなさい。 エンジンルームを、少し掃除しとけば良かった。(^^;; 取付後、走行した感じは、3,000回転以上から、 グォー〜と言う感じでGood。 ついつい回してしまい、燃費悪化しそうです。 取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月29日 10:03 ダメージャーさん
  • レクサスGS350 サウンドジェネレーター

    以前からその存在が非常に気になっていたサウンドジェネレーターですが… 自分もとうとう我慢できずに購入して取り付けしちゃいました(^_^;) クラウン用のインテークパイプを取り外してGS用のインテークパイプ(サウンドジェネレーター)を取り付けるまでの時間は30分もあれば十分でした。 クラウン用のイ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2013年7月31日 15:20 やまゲンさん
  • 自作・クーリングパネル【遮熱板】製作・取り付け

    採寸取り 材料は、板金屋の破材で製作(^_^)v 知り合いの精密板金屋で作業して写真撮れなかった^_^; いきなり完成 鏡面仕上げでも良かったが見えないので! *久しぶりにブレーキプレス使った(^_^)v 溶接は、へたくそなのでお願いしました。 やっぱりプロです。 フィルターが干渉するところと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月19日 18:04 ゼロコペさん
  • エアクリーナー交換の巻 ♪

    現在ゼロアスくんには、純正交換タイプのエアクリーナー「HKS スーパーハイブリッドフィルター」が装着されています。 今回も同じものを購入しようと思いましたが既に廃版となっておりました。 そこで今回はTOM'Sの純正交換タイプのエアクリーナー「スーパーラムⅡ」を装着することにしました。 まずはエアク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月13日 15:15 totomo.さん
  • SATISFACTION カーボンチャンバーインテークシステム取り付け

    取り付け前! タワバー・エンジンカバー・バッテリー 取り外し準備 カバー類・ホース類も外しエアクリーナホースを外します。 *詳しい取り外しは、みなさんの整備手帳でm(__)m スロットルも外したついでに簡易洗浄しました。 *写真は、清掃前汚いです。 純正との比較 スロットル側より仮付け エン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年2月9日 17:32 ゼロコペさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)