トヨタ ランドクルーザー

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ランドクルーザー

ランドクルーザーの車買取相場を調べる

ハンドル切返しの時のハンドルの異音 - ランドクルーザー

 
イイね!  
garogaro

ハンドル切返しの時のハンドルの異音

garogaro [質問者] 2006/10/30 10:50

10年式で9万キロですが、ハンドルを切返す時にカクッツというガタがあります。他にハンドル切るときにすれるような音もあり、Dにて修理してギアボックス(リビルト品)等交換してもらいました。すれるような音はなくなりましたが、相変わらずカクッツというガタはあり、Dの担当者いわく「車体が重いのでどの車もこの程度のガタはあります。」といわれます。
皆様の車はいかがでしょうか?
ハンドルを低速で切るたびにカクッツという感触が非常に気持ち悪いのですが・・・何か良いアドバイス御座いましたらお教え下さい。
宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • garogaro [質問者] コメントID:913523 2006/10/28 20:58

    その後ですが、再び同じディーラに相談しても仕方ないと考え、直接トヨタのお客様相談に電話をしました。あくまでも丁重に今の症状を修理をしてもらうためにはどうしたらよいか相談しましたところ、直接同じディーラに連絡してもらい、今度は一級整備士の方に丁寧にみてもらえ、5日ほど車を預けて、最終的には「ハンドルのシャフトに衝突時にハンドルが折れるようになっている部分がありその部分にガタがありました」とのことで部品を交換していただき昨日車を受け取りました。結果ガタツキはまったくしなくなりました!快適です。はじめに交換してもらってステアリングギアボックスは、私の場合は今回の症状の原因ではなかったようです。
    以上ご報告させていただきました。

  • コメントID:913522 2006/09/20 09:10

    私も10年式に乗っていますが、10万キロを越えたあたりから坂道で90度ぐらいにハンドルを切るとゴトゴトと鳴ることがありましたが、スタビライザーのゴムブッシュを交換してからはいっさい鳴らなくなりました。おまけに直進性と乗り心地もよくなり、一挙両得という感じです。ブッシュ自体は安いし、交換も簡単なので、ディーラーで一度ゴムのへたり具合を見てもらってはいかかですか?

  • garogaro [質問者] コメントID:913521 2006/09/07 08:33

    私の症状は、低速でハンドルを左に切って直ぐ右に切る、もしくは右に切った後直ぐ左に切ると必ずカクッツというかコクッといった音と軽いショックがします。
    ディーラーでみてもらった際に分かったのですが、エンジンをかけない状態で、左右にハンドルを切ると同じ症状がより明確になります。
    私もグリスをハンドルの裏へスプレーしてみましたが、残念ながら症状はまったく変わりませんでした。

  • コメントID:913520 2006/09/07 05:08

    私のはハンドルを切り始めた時(90度くらい)にコクンッというような感触を感じることがありました。それに伴い何かが擦れるような音が出ることもありました。試しにハンドルとコラムカバーの隙間にCRCを噴いてみたところ、少し改善されたような感じです。時間がある時にコラムカバーを外してグリスでも噴いてみようと思ってます。

  • コメントID:913519 2006/09/06 21:22

    私もH10のディーゼルです。症状は違うかもしれませんが、車庫入れで目一杯ハンドルを切ってバックするときに、ハンドルの回転が止まる最後くらいに、カクッという手ごたえはあります。何か軽い段を越えるような感じとでもいいましょうか。以前はありませんでした。また、極たまにですが、ハンドルを切るときに、ゴゴゴッという異音がすることがあります。どちらも、常にではありませんし、ディーラーの修理は期待できないのでそのままにしてます。

  • garogaro [質問者] コメントID:913518 2006/09/06 20:44

    ホワイトパールさん励ましの言葉ありがとう御座います。またディーラーにみてもらう事とします。

  • コメントID:913517 2006/09/06 20:34

    いつも操作する部分が不調なときは,とても不快なものですよね。そもそも,ステアリングを回してガタがあるのは変なことですし,かつて中古の80に乗っていたときも,現在の100にしても,そういう症状はありません。garogaroさんには大変申し訳ない言い方になるのですが,気になったところは徹底的に直さないと気が済まないクレーム好き(?)の私の経験から言って,ディーラーが一度修理した後に「どのクルマにもこの程度の…」などというときは,そのクルマの修理に時間をとられたくない等々,不誠実な対応の典型的なパターンです。がんばってディーラーと戦ってください。症状は,ディーラーでも確認しているのですから。ご健闘をお祈りします。

  • garogaro [質問者] コメントID:913516 2006/09/06 15:08

    ご意見いろいろありがたく思います。
    ディーラーで診てもらって疑われるところの部品を交換してもらったのですが、あまり変わりません。
    担当者いわく「確かに異音とショックはあるのですが大きい車はどの車もあります。」といわれ、他のランクルのハンドルの状態がどうかわからない私としては何もいえません。でも皆さんのお車にはこのような症状はないのであれば、もう一度、Dでその旨伝えてみてもらいたいと思っています。

  • コメントID:913515 2006/09/06 13:43

    ↑でもディーラーには、見てもらったって書いてあったような・・・。

  • コメントID:913514 2006/09/06 12:32

    次に考えられる事は、パワーステアリングとの関係ではないでしょうか? ハンドルのキレと車速が連動しています
    ディーラーに見てもらうのが1番でしょう

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)