トヨタ ノア ハイブリッド

ユーザー評価: 4.55

トヨタ

ノア ハイブリッド

ノア ハイブリッドの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ノア ハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • TEIN FLEX-Z 取り付け(フロント編)

    まずワイパーを外します。 キャップを外し、ネジ(14ミリ)2か所を外せば外れます。 次にカウルトップを外します。クリップ2か所で止まっています。 そうするとワイパーモーターが出てきますので、黄○の2か所のネジを外し、右側に移動させるとキットがはずれます。あとオイルタンクもネジ2か所で止まっています ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年9月11日 23:56 JJ's noahさん
  • 90ノア ヴォクシー ビビり音

    荒れた路面を走ると助手席と後部からカタカタとかビビり音がするので対策。 先日リアシートのテーブルがビビっててディーラーでビビり対策品と交換してもらったんだけどまだ、どっからかビビってる。 よくよく調べると折り畳みシートの布を軽く叩くと音がする。 90ノアヴォクシーの人は叩いてみよう! めくってみる ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2023年2月12日 22:16 新鮮小太郎さん
  • オートレベライザー光軸調整ロッド自作

    車高を下げたら気にしないといけないのがロービームの光軸! テインのFLEX Zでリヤ全下げでコレくらいのズレ。 黒い二本線がノーマルなので、かなり下がってますね! で、その車高の変化を検出している部分が写真真ん中に有る短いロッド。 80ノア、ヴォクシーだと、車高が下がると引っ張られる方向(写真 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年7月11日 11:36 MASA32@BP5さん
  • パーフェクトダンパー取付④前フロントワイパー周り編

    ワイパー周りの取り外しをします。 まずは、両サイドのカバー。 青○のところは両面テープですので、べりべりと剥がします。 黄○と桃○がピンになってます。 最初はかなり硬いので、頑張って抜きます。 赤丸のところは爪になってて、ガラス面方向にずらす感じになります。 自分は両面テープをはがして、少し ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年5月9日 08:02 にょひさん
  • TEIN FLEX -Z 取り付け(リア編)

    やっぱり純正はタイヤとフェンダーの隙間が大きく気になりますね。ということで車高調に替えることにしました。前車で信頼性のあるTEINのFLEX-Zにしました。 まずジャッキで車体を持ち上げ馬をかませます。 そしてタイヤを外し、写真のスキッドコントロールセンサーワイヤーを外します。 次にリアショックア ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年9月11日 23:28 JJ's noahさん
  • ブレーキパッド共振による異音対策品

    紫でマーキングされた物が今回の対策品です。 経緯としては低速走行時、ブレーキ周りからの「キーキー」という甲高い音が気になった事です。最初はブレーキパッドのあたりがまだ悪いのかなと思いましたが、今回の紫の部品とパッド等の共振による異音の可能性もあるとの事で対策品がメーカーから出てるようです。 とりあ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年12月4日 06:53 Yu_yaさん
  • パーフェクトダンパー⑦車高調整・減衰調整

    上 RSR TI2000 前 67.5cm 後 67.5cm 下パーフェクトダンパー 前 67.0cm 後66.5cm 多少前上がり。 どうせ調整するなら、後ろももう少し下げたい。 折角車高調いれたのに、ダウンサスと同じじゃつまらないしね。 調整したとき取り忘れて、後日撮影。 リア 標準設定 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年5月11日 03:12 にょひさん
  • 自動点灯ライト (コンライト) の調整

    便利な機能なんだけどまだ明るい夕方に点灯するタイミングをディーラーにて変更してもらいました。 スタッフ曰くパソコンをつないで設定するそうです。 一覧の項目に自分に不具合であろう項目を言うと無料で変更してくれます。 画像2のライトの項目で自分はマイナス2にしてもらいました。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年4月20日 07:55 インターセプターさん
  • エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレート

    まずは座席のボルト外し~ これはカバーを外してナットをインパクトでダダダダァーっと外してプレートをかまして4個取り付けます フロントショックが大変でしたよ みん友さんの弄ってる所に行って分解の仕方聞いちゃいました。 聞かなきゃ絶対に判りません(^^ゞ 本当に感謝です。 まずはワイパーを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年8月9日 22:11 SUISUIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)