フォルクスワーゲン ルポ

ユーザー評価: 4.04

フォルクスワーゲン

ルポ

ルポの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ルポ

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 雨漏れ直った感じ

    2日前、結構な雨でした 先日、リアハッチのパッキン修理を実施 本日夕、確認すると敷いていた新聞紙は、乾いたままでした 直った感じですかね(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月13日 00:40 あおしげさん
  • まだ漏れてた。。(^^;)

    先日、コーキング処理を実施しましたが、どうやら的外れの補修だったようです。。 やっぱ漏れてます(^^;) バッテリーの奥のこの場所に、水溜まりが。。 キレイにお掃除し完了 一部サビが出てますので これを塗布しておきました バッテリーを戻し完了 で、コーキング処理は、これ使います もともと、白い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 23:50 あおしげさん
  • 雨漏れ止まった(^^)

    先日、パッキン廻りにコーキング処理を実施し、結構な雨天後の状況です リアハッチ右側に敷いていた新聞紙は、全く濡れてなく、雨漏れは直った感じ(^^) 1件修理完了 これでコーキング修理

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月23日 23:13 あおしげさん
  • 雨漏れ修理

    今日は、夜から結構な雨なので、朝一番からコーキング処理 コレ使います 非常に粘度が柔らかく、垂れるので大変 薄く塗って施工完了 しっかりパッキンを戻して作業完了 さぁ結果や如何に(^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 23:54 あおしげさん
  • やっぱ漏れてますね(^^;)

    先日、結構雨が降ったので、また、雨漏れチェックをしたところ、やっぱ漏れてますね(^^;) 左側のみ水滴が沢山あります。。 一番底になる部分では、水は無さそう また、新聞紙を交換して様子見 さて?どこから漏れているのか??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 19:41 あおしげさん
  • 雨漏れ点検

    雨も止んで、雨漏れ点検です 敷いていた新聞紙は濡れいましたが、以前、濡れていたフェルト部の最後の湿気かな? 以前、水が溜まっていた部分に溜まりや濡れがなく大丈夫そうです 原因は、推定ですが恐らくリアハッチが半ドア状態で洗車した時に、水が入ったのと思われます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月26日 00:14 あおしげさん
  • 雨漏れ調査するも??

    先日から雨漏れに悩まされてます 一部、プールになっているところも。。 雑巾に水を吸わせること数回 シャワリングによる調査をするも、雨漏れ箇所は不明 これだけの漏れであれば直ぐに分かるかと思いきやなかなか。。 取り敢えず、⇒部分に細いマインスドライバーで穴を開け様子見 マットに下に新聞紙を敷い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月15日 22:55 あおしげさん
  • ヤバい!雨漏れは確実(>_<)

    昨日まで決行な雨降りで、本日、内部を確認すると、敷いていた新聞紙がビショビショ 真剣やるべき調査案件です(^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月10日 23:21 あおしげさん
  • 天井モール再加工(^^)

    先日、長く悩まされていた、冬場のカタカタ音の原因が天井モールの振動と分かり、1mmのゴムパッキンを挟んだのですが、走っているとモールの一部が外れる状況に。。 諸先輩のされていたように、モールをクネクネ少-しだけ曲げることに(^^) 納めて見ると、カッチリ填まり良い感じです(^^) 反対も上手く出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月4日 23:40 あおしげさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)