ヤマハ シグナスX

ユーザー評価: 4.54

ヤマハ

シグナスX

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - シグナスX

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • シート張り替え

    シートを張り替えました。 結構前に… エアータッカーとかあればめっちゃ楽なんですけど、なければハンドタッカーでも行けます。 ハンドタッカーでやる際は画像の赤線のように斜めに削ると入りやすいですよ! エアータッカーはないけど、ベルサンならある! って人にはぜひオススメです。 私は防水の為に黄色い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月4日 19:36 ☆HOSHI☆さん
  • 純正戻し

    ホーンが鳴らなくなったので 接点整備です。 接点を磨きます。 取り外して 磨きました。 鳴らない原因は スイッチではありませんでした。 スイッチカバー(社外品)に変更した事で 雌ネジ部が強度不足により8割が破損 御覧ください。 純正のネジを締めただけなのに スイッチを押すけど雌ネジ破損により 押 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 22:10 SE12Jさん
  • シグナスタンデムステップ

    詳細は下記サイトにて http://yamafactory.livedoor.blog/archives/6718835.html

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 17:59 耶麻Sさん
  • ステムナット再調整

    納得できなかった。 昨日の締め付けには で、ストレートで買いました。 これは安い奴 で、高い奴 安いのが1本しかなかったので これにしました。 使用感は良いですが 安いので十分という感じです。 S/Mに取り付け要領が記載されて 読んだら レンチが2本必要と感じたので 買いました。 S/Mはボールベ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月24日 22:40 SE12Jさん
  • ステムベアリング交換 最終章

    純正はボールベアリング 今回 社外品のテーパーベアリング ステムシャフトに打ち込む場合 外側に力が加わった場合、破損する恐れがあります。 そこで、旧ステムレースを使用 反対し使用する事で、上手く内側を打ち込めます。 後は、万能の単管を使用します。 オス側を使用 上から落とせばハマります。 今回の社 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月23日 23:04 SE12Jさん
  • ステムベアリング交換 第3章

    ステムのベアリングレースを取り外します。 専用工具はありません。 万能工具 平バールを一撃 気を付けてください。 勢いでシャフトに傷をつけないでください。 後、レース下部にゴム製シールが あります。再利用するので 破損しないでください。 これがレース下部にある ゴム製シールです。 ベアリング下部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月23日 21:38 SE12Jさん
  • ステムベアリング交換 第2章

    ステムを抜くには フロントフォークもぬかなくては いけない事に気づきました。 シグナス1型は フロントフォークのトップキャップを まず 外さなくてはいけません。 ホント これが 面倒臭い。 取り付けは イライラが 爆発しそうです。 ついでに オイル交換もしました。 交換するオイル量は 68㎤です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月23日 21:27 SE12Jさん
  • ステムベアリング交換 第1章

    ここまで外した方が 整備性は良いと思います。 右及び左ブレーキも外さないと ハンドルが上方向に抜けません。 ハンドルに接続されている パーツ類は外します。 ブレーキホースを 噛ましている箇所です。 これを広げないと ブレーキホースがフリーになりません。 ※フリーにしないとハンドル部が  上方向に抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 19:29 SE12Jさん
  • エアーミックスダンパー清掃

    半年位前から足元からカタカタと音が出ていて何の音かと調べていたら、エアーミックスダンパーなる部品の接触が悪くなった事による不具合と‥かなり狭くアクセスし辛い場所のようで足踏み式サイドブレーキを外して作業しました。 かなり狭くサイドブレーキをズラして作業してもかなり狭く辛かったですが無事に外れました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月22日 19:04 ユニサイクリストさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)